今日の給食

2023/01/20
☆はくさい
冬は、はくさいのおいしい季節です。さて、今日ははくさいについてのクイズです。1玉のはくさいには、どのくらいの葉っぱが巻いているでしょうか・・・
答えは、・・・1玉に80枚ぐらいの葉が巻いています。
はくさいやほうれんそうなどの冬野菜の特徴は、寒さで凍らないよう当分をたくさん蓄えるため、甘みのある野菜が多いことです。
今日は、はくさいをかつおぶしであえています。旬の食べ物を味わいましょう。

発芽玄米ごはん
牛乳
いかのかりん揚げ
はくさいのおかかあえ
のっぺい汁

248-1.jpg

2023/01/19
☆朝ごはんをしっかり食べよう
寒くなると、なかなか起きられない人もいると思います。朝、起きた時の体温が一日のうちで一番低くなっています。朝ごはんを食べることで体温が上昇し、脳も体も目覚めます。朝ごはんは、「一日の活力源」といわれているぐらい大切な食事です。朝ごはんを食べることで体のリズムも整います。時間がないという人は、生活リズムを見直し。しっかり朝ごはんを食べましょう。

ソフトめん
牛乳
ちくわの米粉天ぷら
ポテトサラダ・マヨネーズ
五目野菜汁みそ仕立て

247-1.jpg

2023/01/18
☆かみかみデー
月一回のかみかみデーは、かむことを意識して食べられるようにかみ応えのある食べ物を組み合わせた献立になっています。かむことは、あごの発達や脳への刺激になる、味がよくわかる、消化吸収がよくなるなど、体によいことがたくさんあります。
今日の煮物は、「煮しめ」といいます。「煮しめ」は、お正月のおせち料理の一つで山や海の幸、旬の食材を一緒に一つの鍋で煮ることから。家族が仲良く、末永く繫栄するようにという願いが込められています。

【かみかみデー】
大津産麦ごはん
のむヨーグルト(B)
さわらの竜田揚げ
紅白なます
煮しめ

246-1.jpg

2023/01/17
☆豚肉
豚肉にはビタミンB1が多くふくまれています。ビタミンB1は、ごはんやパンに多くふくまれる糖質が、エネルギーに変わるのを助けてくれる働きがあります。たまねぎやにんにくと一緒に食べると、
ビタミンB1の吸収が高まります。
今日は、豚肉とたまねぎが入ったハッシュドポークです。

コッペパン
牛乳
ローストチキン
だいこんとみずなのサラダ・コーンドレッシング
ハッシュドポーク

245-1.jpg

2023/01/16
☆カルシウムをしっかりとろう
カルシウムは、骨や歯を作るために必要な栄養素です。骨は毎日少しずつ新しい骨につくりかえられています。みなさんは今、成長期という大切な時期にあり、強くてじょうぶな骨をつくるためには、カルシウムをしっかりとることが大切です。
カルシウムの多い食べ物には、牛乳、乳製品、小魚、大豆や大豆から作られる食べ物、色の濃い野菜、海そう類などがあります。チンゲンサイは、色の濃い野菜です。
残さず食べるようにしましょう。

大津産麦ごはん
牛乳
ハンバーグきのこあんかけ
チンゲンサイの炒め物
ビーフンスープ

244-1.jpg

2023/01/13
☆れんこん
れんこんの断面を見ると、大きさや長さにかかわらず、大体まん中に1個の穴、そのまわりに9個の穴があります。お正月のおせち料理にれんこんが使われるのは、穴があいているので「先がよく見通せる」という縁起をかついだものです。今日は、れんこんに梅の味がついています。
よくかんでいただきましょう。

大津産麦ごはん
牛乳
豚肉のガーリック焼き
れんこんの梅風味
さつまいものみそ汁

243-1.jpg

2023/01/12
☆給食目標 感謝して食べよう
明けましておめでとうございます。今年も健康で元気に過ごせるように、バランスのよい食事を心がけましょう。
1月は、学校給食週間があります。そこで、1月の給食目標は、「感謝して食べよう」です。いつも何気なく食べている給食について考え、感謝の気持ちを持って食べることの大切さを見直す機会にしましょう。
今日は南太平洋にある島国サモアの料理です。
サモアでは、おもに島のまわりでとれる魚を主菜とされています。今日の給食では、あじを揚げたものが献立に入っています。
はるさめは、野菜といっしょに食べられているそうです。
「カレモア」は肉と野菜を炒め、中華スープとカレー粉で味つけした料理です。「モア」は「鶏肉」のことです。サモアの料理を味わっていただきましょう。

【外国料理・サモア】
大津産麦ごはん
牛乳
揚げあじ
はるさめと豚肉の炒め物
カレモア(サモア風カレー煮)

242-1.jpg

2022/12/21
☆滋賀の産物を食べようデー
今日(きょう)は、滋賀(しが)の産物(さんぶつ)を食(た)べようデーです。
滋賀県は、広大な土地と琵琶湖を活かして、農業や畜産業がおこなわれています。今日は、琵琶湖で多くとれるわかさぎや、近江八幡市の特産物である赤こんにゃく、打ち豆などを使った給食が登場します。滋賀県の食材を味わっていただきましょう。

そして、今日は2学期最後の給食です。
給食に関わっている方々への感謝の気持ちをもって、いただきましょう。また、後片付けまできちんと行い、感謝の気持ちを届けましょう。

241-1.jpg

2022/12/20
☆お楽しみ献立
 アメリカやヨーロッパのクリスマスでは、お祝いのごちそうとして七面鳥を食べる習慣があります。日本では七面鳥がなかなか手に入らないため、鶏肉を使ったローストチキンを食べることが多いです。
今日は、鶏肉にケチャップとマヨネーズでつくったオーロラソースをかけました。
味わっていただきましょう。

【お楽しみ献立】
黒糖パン
牛乳
鶏肉のオーロラソースかけ
野菜のスープ煮込み
ガトーショコラ

240-1.jpg

2022/12/19
☆ししゃも
ししゃもは、北海道の太平洋沿岸でしか獲れない、狭い範囲に住んでいる魚です。そのため、よく食べられているのは輸入されたカラフトシシャモです。干物なのでまるごと食べることができ、カルシウムなどの栄養素を多くとることができます。カルシウムは、成長期にとりたい栄養素の一つです。カルシウムは、骨や歯をつくる材料になり、不足すると将来、骨折しやすくなったり、骨粗しょう症になりやすくなります。
残さずいただきましょう。

大津産麦ごはん
牛乳
焼きししゃも
かぼちゃのカレー風味サラダ
豆腐入り鶏団子汁

239-1.jpg

- Topics Board -