今日の給食

2022/11/01
☆だいこん
だいこんはエジプトやギリシャでは古くから食べられ、エジプトのピラミッドを建てた人たちが食べていたという記録もあります。その後、ヨーロッパから中国へと伝わり、日本へと伝わってきました。だいこんは一年中作られますが、夏に種をまき、秋から冬に収穫する秋冬だいこんが最もおいしいといわれています。

コッペパン
牛乳
フライドポテト
だいこんサラダ・しそドレッシング
ハッシュドポーク

208-1.jpg

2022/10/25
☆ハロウィン献立
ハロウィンは、10月31日です。ヨーロッパで始まり、秋の収穫をお祝いするお祭りです。
子どもたちは、仮装をして、かぼちゃのお化けのランタン(持ち歩けるあかり)の置いてある家を訪問し、「Trick or Treat」(お菓子をくれなきゃ、悪さをするぞ)と言います。訪問された家の人は、Happy Halloween!と言って、お菓子を渡します。
今日は、ハロウィン献立ということで、かぼちゃを使ったスープです。

【ハロウィン献立】
コッペパン
牛乳
鶏肉のマスタード焼き
ごぼうサラダ
豆乳入りパンプキンスープ

207-1.jpg

2022/10/24
☆ちくわ
みなさんは、ちくわが何から作られているか知っていますか?ちくわの原材料は、魚のすり身です。魚のすり身にでん粉を加えねばりをつけ、砂糖、塩などで味をつけます。出来上がったすり身を細い棒や串に巻きつけて形を作り、焼きあげてちくわが作られます。ちくわの他に、かまぼこも魚のすり身で作られるものです。

大津産麦ごはん
牛乳
ちくわの米粉天ぷら*
白菜のゆず風味
肉じゃが

206-1.jpg

2022/10/21
☆ おこのみソース
豚肉のおこのみソースは、おこのみ焼きをイメージしたソースです。
酢漬けしょうがのみじん切り、青のり粉、花かつお、ウスターソース、ケチャップ、さとうを合わせて、おこのみソースを作りました。このソースを焼いた豚肉にかけて味付けしました。はじめての味をいただきましょう。

大津産麦ごはん
牛乳
豚肉のおこのみソース
キャベツとくきわかめの梅風味
じゃがいものそぼろ煮

205-1.jpg

2022/10/20
☆大豆・大豆製品を食べよう
厚揚げは、何から作られているか知っていますか?厚揚げは、豆腐を油で揚げたものです。では、豆腐は何から作られているのでしょう。豆腐の原料は大豆です。大豆は、体をつくるたんぱく質がたくさんふくまれ、「畑の肉」と呼ばれています。肉や魚に負けないくらいのたんぱく質がある大豆や大豆製品をしっかり食べましょう。

大津産麦ごはん
牛乳
鶏肉のガーリック揚げ
れんこんとカリフラワーのレモン和え
厚揚げの炒め煮

204-1.jpg

2022/10/19
☆滋賀の産物を食べようデー
今日は、「滋賀の産物を食べようデー」です。月に1回、滋賀県でとれた食材や郷土料理をとり入れています。
もろこは琵琶湖でとれたもので、スゴモロコという種類です。ホンモロコに比べて、少し骨がかたいので、しっかりかんで食べましょう。赤こんにゃくは、近江八幡市の特産物です。戦国時代から安土桃山時代の武将、織田信長は派手好きで、こんにゃくまで赤くそめたといわれています。
かんぴょうは、ウリ科のゆうがおの白色の実を、ひも状にむいて乾燥させたものです。およそ400年前から甲賀市の水口町で栽培されている伝統ある特産物です。
滋賀の産物をごはんと一緒においしくいただきましょう。

【滋賀の産物を食べようデー】
大津産麦ごはん
牛乳
もろこのから揚げ
赤こんにゃくとさといものうま煮
かんぴょうのみそ汁


203-1.jpg

2022/10/18
☆秋の味覚・きのこ
ぶなしめじやえのきたけ、しいたけなどは、1年中、スーパーなどで見かけることができますが、天然のきのこは、9月から11月に食べ頃を迎えるものが多く、秋が旬の食べ物です。
まつたけは、人口栽培が難しく収穫できる量も少ないので、秋になると高価な値段のつけられた物がお店に並びます。給食では、食物せんいがしっかりとれるようにいろいろな種類のきのこが登場します。
今日のきのこのブラウンシチューには、ぶなしめじとエリンギが使われています。

コッペパン  
牛乳
フランクフルト
だいこんと水菜のサラダ・しそドレッシング
きのこのブラウンシチュー
2022/10/17
☆郷土料理・特産物:熊本県
たちうおは、熊本県でよくとれる魚です。
漢字で「太い刀の魚」と書きます。漢字の通り、体が刀のように長く、銀色に光っている魚です。  
熊本県の特産物である「阿蘇たかな」は、阿蘇の寒い気候と火山灰の大地から育つ伝統野菜です。昔から塩と唐辛子でつけた漬け物「たかなづけ」として親しまれています。また、熊本県のたけのこの生産量は全国第3位です。給食では、たかなづけをたけのこ、油揚げと一緒に炒めました。太平燕は、熊本県の中華料理店や家庭でも定番の一品です。はるさめに肉や野菜を入れた具沢山の中華風はるさめスープです。味わっていただきましょう

【郷土料理・特産物:熊本県】
大津産麦ごはん
牛乳
たちうおの照り焼き
たかなづけとたけのこの炒め物
太平燕

201-1.jpg

2022/10/14
☆米
米は、私たちの口に入るまでに、八十八回も手がかかるというので、米という漢字ができたといわれています。日本では、昔から米を栽培し、ごはんとして食べてきました。ごはんはどんなおかずにもよく合うので、
主食として食べられています。ごはんと一緒に食べると、味のついているおかずもおいしく食べることができますね。

大津産麦ごはん
牛乳
さわらのつけ焼き
なます
鶏団子の寄せなべ風

2022/10/13
☆めん
ソフトめんは、学校給食用に作られたもので、やわらかいスパゲティのようなめんです。今日は、ミートソースをカレー味にした「カレーミートソース」です。カレーミートソースには、豚ひき肉、たまねぎ、にんじんが入っています。ソフトめんをおわんの中に入れて食べますが、めんを袋の上から手で切っておくと、おわんに入りやすくなります。

ソフトめん
牛乳
ポテトの二色揚げ
野菜のツナ炒め
カレーミートソース

199-1.jpg

- Topics Board -