学校日記
2024/12/10
防犯教室〜you protect yourself〜
1・3・5年生を対象に防犯教室を行いました。子ども安全リーダー連絡協議会主催、警察の方にもご協力いただき、
身を守る術を教えていただきました。
2024/12/09
台上前転(5年生)
体育館では5年生が台上前転の練習をしていました。助走⇒踏切⇒お尻を高く上げる⇒前転⇒着地
何度もチャレンジし、友達にアドバイスをもらったり、映像でチェックしたりして少しずつ美しいフォームに近づいていきます。
2024/12/06
りんりん祭り(2日目)
児童会企画のりんりん祭り(2日目)それぞれの委員会が趣向を凝らしてお客さんを楽しませていました。
手動モグラたたきや跳び箱体験、ねこのように障害物をさけて歩く平均台コーナーなど、低学年の子ども達もたっぷり楽しんでいました。
2024/12/05
調理実習(その3)
火加減に気をつけて、野菜のベーコン巻きを焼いていきます。調理のかたわら、洗い物も進めます。
「洗い物は俺に任せろ!」とでも言っているようです。
2024/12/05
おもちゃランド(その3)
1年生の子ども達は、2年生が作ったおもちゃでにっこり笑顔。ボートだってゴムを動力としたプロペラでスイスイ進みます。
おもちゃの作り方をまとめた紙をもらって帰るので、1年生の子ども達は、教室や家で工作にチャレンジすることでしょう。