学校日記

2025/01/23
ふっくら炊けました
はじめちょろちょろ中ぱっぱ。
火を止めたら焦らず蒸らします。
ふっくら艶やかなご飯が炊けました。

333-1.jpg333-2.jpg333-3.jpg

2025/01/23
自分のペースで(その2)
わからないときは、教師が寄り添います。

332-1.jpg332-2.jpg

2025/01/23
自分のペースで
しいのみ学級では、自分に合った課題を自分のペースで学んでいます。

331-1.jpg331-2.jpg

2025/01/23
昔遊び(1年生)
凧揚げを楽しんだ1年生。
今日は、けん玉やこまに夢中になっていました。

330-1.jpg330-2.jpg330-3.jpg

2025/01/23
ONE PIECE(6年生)
電動のこぎりで板を切り、やすりをかけて木製パズルを作っています。
たった1つのかけらが集まると、大きな何かが生まれます。

329-1.jpg329-2.jpg329-3.jpg

2025/01/23
料理上手は片づけ上手(5年生)
家庭科の学習でご飯の炊き方とみそ汁の作り方を学習しています。
ご飯が炊けるまでの間、洗い物をして片づけを進めています。

328-1.jpg328-2.jpg328-3.jpg

2025/01/23
紙版画(3年生)
3学期は版画の季節。
3年生では紙版画の多色刷りに取り組んでいます。

327-1.jpg327-2.jpg327-3.jpg

2025/01/22
VS PTAバレーボール部(その3)
おまけの1試合は接戦に・・・

ハッスルプレーに笑顔と拍手。
バレーボールを通して楽しいひとときを過ごすことができました。
PTAバレーボール部の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。

326-1.jpg326-2.jpg326-3.jpg

2025/01/22
VS PTAバレーボール部(その2)
PTAバレーボール部の前にあえなく完敗。

325-1.jpg325-2.jpg325-3.jpg

2025/01/22
VS PTAバレーボール部
PTAバレーボール部の皆さんと職員でバレーボールを楽しみました。
この日のために秘密の特訓を重ねた職員に勝機はあるのでしょうか・・・

324-1.jpg324-2.jpg324-3.jpg

- Topics Board -