里っ子日記

2024/02/09
学校夢プロジェクト発表に向けて
大津市から予算がついている学校夢プロジェクトの成果発表に本校もエントリーしました。
代表児童3名と打ち合わせ、発表内容の検討などしてきました。彼らは奈良でのESD子どもフォーラムにも参加したメンバーです。
いよいよ来週は市役所で発表です。一緒に活動できて楽しい。

977-1.jpg977-2.jpg977-3.jpg

2024/02/09
家庭科学習支援
ボランティアさんについてもらって、ミシン縫いをしているところです。製作しているのは、エプロンです。もう何十年も前から同じようなキットを使っています。変わっているのは時代の流行を映すエプロンの図柄とミシンの付加機能。

976-1.jpg976-2.jpg976-3.jpg

2024/02/09
SDGs
5年生:SDGsに関連する取組みをグループで活動しています。
今日は、森の生き物調査をしている二人とみのりの森に入りました。
この季節なので、ほとんど生き物の姿はありません。
調査の方法をいろいろ変えて取組みしていくことになるでしょう。
校庭に野鳥がいましたので、カメラにおさめようとしましたが、手振れがひどくて難しいものです。やっぱり3脚と望遠レンズが必要でしょうか。鳥はたぶんツグミかな。

975-1.jpg975-2.jpg975-3.jpg

2024/02/08
小中連携
6年生:中学校の先生が来られての理科の出前授業がありました。
備長炭をアルミ箔でくるんだ電池づくり体験の学習です。
興味津々、楽しく取り組んでいました。

974-1.jpg974-2.jpg974-3.jpg

2024/02/07
仰木サミット
仰木中学校で仰木中と3小の生徒会・児童会などの代表児童が集まり、共通取組みについて話し合いました。
本校の代表児童も校内の取組みを発信し、会議では意見を述べています。地域からも応援に多くの方が参集され、子供達にアドバイスをしていただいています。
子どもを真ん中に街づくりにも役立つといいです。
話し合ったことはさらに考えを深め合っていい取り組み提案をつくっていくことになりました。

973-1.jpg973-2.jpg973-3.jpg

2024/02/07
たてわりあそび
今日は、5年生がリーダーです。
6年生にありがとうの気持ちを意識して取組みます。
短いひと時でしたが、笑顔あふれる時間でした。

972-1.jpg972-2.jpg972-3.jpg

2024/02/05
アオバト?
昼休み、ふと運動場を見ますと、ハトらしき鳥が数羽。
もしかすると探していたアオバトかと思い、雨降りしきる中接近し、観察してみました。
見た目は、緑色にも見えるのですが、写真に撮ってみるとやっぱりキジバトでした。
このエリアにいることは地域協力者の情報で分かっているのですが、学校に飛来した実績がないです。
なんとなくESDクラブのマスコットにしたい鳥で子供達と探しています。

971-1.jpg971-2.jpg971-3.jpg

2024/02/05
外国語活動
3年生:高学年では外国語科(英語科)の学習ですが、中学年は外国語活動として異言語や文化に親しむ時間になります。
今日はグリーティングカードづくりをしました。
今日は一日冷たい雨が降っており、長休みも続きを楽しんでいる子が多くいました。

970-1.jpg970-2.jpg970-3.jpg

2024/02/01
おはなしポケットさん
今朝は、4つの学級でお話し読み聞かせをしてもらいました。
本校PTAのサークル活動でもあります。子供達へお話を届けるため、OBの方などのご協力で運営されています。

969-1.jpg969-2.jpg969-3.jpg

2024/01/31
福祉学習
3年生:盲導犬ユーザーのお話し&手話サークルさんと手話を学ぶ

連日、福祉体験学習として、学年で取り組んでいます。
体の不自由な人の立場について理解をし、共生する社会をつくろうとする人を育てます。
手話では、恒例の「この街が好き」の歌を一緒に手話を交えて歌ったり、グループで練習した手話が通じるか試したり、楽しく温かな雰囲気で学習活動ができました。

968-1.jpg968-2.jpg968-3.jpg

- Topics Board -