3年生のみなさんへ
2020.05.25
5月さい後の週となりました。6月からの学校再開を楽しみに、この1週間を乗り切りましょう。

さて、5月18日の長等っこだよりにアップしていた問題の答え発表です!!

第1問
たねから、はじめに出てくる葉の名前は何でしょう。

答えは「子葉(しよう)」です。

第2問
この芽は、なんという しょく物でしょうか。

答えは「ピーマン」です。

◎上の写真の<ホウセンカの子葉>と<ピーマンの子葉>の
<にているところ>と<ちがうところ>を見つけてみましょう。
(ポイント:子葉の枚数や形・大きさなど)

さらに!!

学校で育てているモンシロチョウが今日も羽化し、元気にとびたっていきました!!



そこで問題!!
①チョウの成虫のからだは、いくつに分かれていますか?
②足は何本?羽は何枚?また、どの部分にありますか?
③目、口、しょっかくは、どの部分にありますか?

答えは、次のこう新をお楽しみに!!
2020.05.25 13:40 | 固定リンク | 学年
6月の登校について
2020.05.25
5月22日(金)のメール配信とホームページ(長等っ子だより)でお知らせした通り、
6月1日(月)から6月8日(月)までは、分散登校します。 その後、全校一斉の登校が始まります。
6月9日(火)と6月10(水)は、3校時終了後11時35分下校になります。
6月11日(木)以降は、通常日課になります。
(備考)
分散登校中、児童クラブを利用している子どもは、自分の登下校コースで登校日を判断してください。 詳しくは、登校初日に配布する学年通信でご確認ください。
2020.05.25 10:10 | 固定リンク | 未分類
学校再開日(6月1日)からの分散登校について
2020.05.22
本校では、大津市教育委員会の指導のもと、学校再開日となる6月1日(月)から6日間、下記の要領で分散登校を行います。登校グループは、5月20日(水)の登校日と同様で、方面別グループとします。

日時
前半グループ
6月1日(月)3日(水)5日(金)
8時20分~11時10分
後半グループ
6月2日(火)4日(木)8日(月)
8時20分~11時10分

グループ分けについて
前半グループ
ピンクコース、赤コースで登下校する子ども
後半グループ
黄コース、緑コース、青コース、オレンジコースで登下校する子ども

内容
各日、3時間の学習を行います。

初日の持ち物
筆箱、連絡帳、休校期間中の課題、水筒、マスク(準備できない方はご相談ください。)、健康観察カード、ハンカチ、ティッシュ

備考
8時~8時20分の間に登校してください。

登校できない場合は、必ず学校までご連絡ください。
どうしても都合が付かない場合は、違うグループで登校していただいても構いません。(違うグループで登校す
る場合は、必ず学校までご連絡ください。)

6月分の健康観察カードは登校初日に配布します。登校初日分の体温は、5月分の空いているスペースに記入し
て持たせてください。引き続きお子様の体調管理にご協力お願いします。
2020.05.22 16:53 | 固定リンク | 未分類

- CafeNote -