1年生 がっこうくいず
2020.05.07
1ねんせいの みなさん、げんきに していますか。ながい おやすみが つづいていますが、
いちにちでも はやくみなさんに あえるひを たのしみにしています。


さて、ながらしょうがっこうには、たくさんの おへやが あります。
しゃしんの おへやは なにをするおへやでしょうか?



うえの おへやと にていますが、こんなおおきな おへやもあります。


ひんとは、たくさん「〇〇」があるおへやです。


こたえは、つぎの こうしんを おたのしみに♪
2020.05.07 14:18 | 固定リンク | 学年
1年生 保護者の皆様へ
2020.05.07
1年生の保護者の皆さま、お子様は元気にお過ごしでしょうか。

滋賀県教育委員会から、5月1日にYouTubeに「スタートアップカリキュラムについて」の動画がアップロードされました。
下記リンクからご覧ください。

https://m.youtube.com/watch?v=zhdr_mpNdZo

< 動画の概要欄より>
※保護者の方へ
 幼児期の遊びや生活の経験を生かし、小学校での学びの第一歩となるスタートカリキュラムメニューをご提案します。
 少しずつ無理なく、お子さんと楽しみながら行ってください。
2020.05.07 14:00 | 固定リンク | 学年
4年生 1日の気温と天気
2020.05.01
4年生のみなさん、お元気ですか。
1日の天気は、「晴れ」でしたね。




☆つながり☆
「晴れ」かどうかは、空全体の雲の量で見分けます。
くわしい天気の見分け方は、5年生で学習しますよ。

理科の「天気と気温」の学習に役立つ動画やサイトを紹介します。

NHK for school
・晴れの日の天気と気温
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005301751_00000

・百葉箱
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300227_00000

・手作り百葉箱
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005300020_00000

気象庁 週間天気予報 滋賀県
https://www.jma.go.jp/jp/week/334.html


休校期間中であれば、いつでも構いませんので、晴れ、雨、曇りの日に、1日の中で気温がどのように変わるか調べてみてくださいね。
次は、また、くもりや雨の日について更新しますので、お楽しみに。
2020.05.01 17:05 | 固定リンク | 学年
3年生への問題です パート2
2020.04.20
この前の答えは  モンシロチョウの卵 でした。



つづいて、第2問

モンシロチョウの よう虫は 何を食べて大きくなるでしょう!



①モンシロチョウの卵
②キャベツの葉っぱ
③チューリップ

答えは、次の更新をお楽しみに!
2020.04.20 08:59 | 固定リンク | 学年
3年生のみなさんへ 問題です
2020.04.14
キャベツの葉っぱのうらにあった たまごは、何のたまごでしょう。




答えは、次の更新をお楽しみに!
2020.04.14 10:53 | 固定リンク | 学年

- CafeNote -