フェルトで小物を作ろう(5年生)
2023.11.22








 5年生から始まった家庭科で、初めて裁縫をしました。フェルトを思い思いの形に切って、針と糸で縫い合わせ、小物を作りました。家でしたことがある人もいましたが、ほとんどの人が初めての経験で、針に糸を通したり、玉止めをしたりするのが難しかったのですが、何度も練習して、できるようになりました。
2023.11.22 09:50 | 固定リンク | 学年
即戦力(6年生)
2023.11.21














 自主防災会・長等分団の方々に来ていただき、6年生が防災学習をしました。
 お話を聞いた後、実際にダンボールベッド・テント・簡易トイレを、手分けして設営しました。説明書を見ながら、「こうかな?」「箱の中に箱を入れるの?」とグループで協力しながら作業を進めていきました。
 実際にやってみなくちゃ分からないことが多いです。大きな災害が起きないことを願っていますが、実際に組み立てた6年生は即戦力!頼りになります。


2023.11.21 15:08 | 固定リンク | 学年
じっくり聞きました(6年生)
2023.11.21






 朝のお話サークルの方々が6年生に読んでくださったのは、戦争、震災についての絵本でした。
 6年生は静かにお話に聞き入っていました。
2023.11.21 12:38 | 固定リンク | 学年
校外学習(5年生)
2023.11.17










 5年生が校外学習で四日市ポートビルと甲賀の里忍術村へ行きました。
貿易の拠点となる港を実際に見て、大きなタンカーやコンビナートに驚き、いつもの学校の周りの様子とは異なる景色に見入っていました。
 忍術村では、からくりを体験して、忍者になった気分になりました。
 お家の皆様には、お弁当や持ち物の準備をして頂き、ありがとうございました。
2023.11.17 16:30 | 固定リンク | 学年
おもちゃランドへようこそ(2年生)
2023.11.17










 2年生が生活科で作ったおもちゃをたくさん並べて、「おもちゃランド」を開きました。
 数日前に1年生に招待状を届けてからは、更に1年生を楽しませてあげたい、喜んで欲しい、という気持ちが強くなり、看板を作ったり説明の練習をしたりして準備してきました。
 招待状をもらった1年生も、ワクワクドキドキ、とても楽しみにしていました。
 おもちゃランドが始まると、「おもしろいよ、来てください。」という呼び声や「こうやって遊ぶんだよ。」と、2年生が優しく教えてあげる姿が見られました。色々なおもちゃの店があり、最初はびっくりした様子の1年生でしたが、一緒に作ったり遊んだりして、楽しんでいました。そして、一緒に作ったおもちゃをお土産にもらい、大喜びでした。
2023.11.17 15:45 | 固定リンク | 学年

- CafeNote -