課題等の配布・回収について
2020.05.01
これまでに配布した学習課題の提出と、新たな学習課題の配布について、下記の要領で行いますので、保護者様
や代理となる大人の方が受け取りに来ていただきますようお願いします。
記
日程
1・2・3年生・さくら学級
5月12日(火)
8時~10時と14時~16時の間
4・5・6年生
5月13日(水)
8時~10時と14時~16時の間
場所
児童昇降口前ロビー
備考
児童昇降口前ロビー(屋外)での配布となりますが、来校時には、マスク等を着用し、感染防止にご協力をお願
いします。 兄弟姉妹の分は、来校時に一度に受け取ることができます。
上記学年は目安です。どうしても都合がつかない方は、2日間で都合の付く日時にお越しください。
※配布時に、名簿に印をつけてもらいますので筆記用具をご持参ください。
※配布・回収方法の詳細については後日配信いたします。
や代理となる大人の方が受け取りに来ていただきますようお願いします。
記
日程
1・2・3年生・さくら学級
5月12日(火)
8時~10時と14時~16時の間
4・5・6年生
5月13日(水)
8時~10時と14時~16時の間
場所
児童昇降口前ロビー
備考
児童昇降口前ロビー(屋外)での配布となりますが、来校時には、マスク等を着用し、感染防止にご協力をお願
いします。 兄弟姉妹の分は、来校時に一度に受け取ることができます。
上記学年は目安です。どうしても都合がつかない方は、2日間で都合の付く日時にお越しください。
※配布時に、名簿に印をつけてもらいますので筆記用具をご持参ください。
※配布・回収方法の詳細については後日配信いたします。
お家で運動しよう No.1
2020.04.27
図書室整理
2019.08.29
青少年育成協議会主催の寺子屋
2019.08.27
5年生 国語の学習
2019.06.16
5年生では、国語の学習で、本を友達に推薦する学習をしています。
11日、滋賀県の読み解く力を育む事業として、NHKから取材を受けました。
子ども達の学習の様子も一部動画になって取り上げられています。
下記URL参照↓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20190611/2060002829.html
下記の、大津のニュースの6月11日の記事にあります。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu
11日、滋賀県の読み解く力を育む事業として、NHKから取材を受けました。
子ども達の学習の様子も一部動画になって取り上げられています。
下記URL参照↓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20190611/2060002829.html
下記の、大津のニュースの6月11日の記事にあります。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu