トピックス
2025/08/01
1年生質問教室大盛況!!
今日は朝の9時から1年生の質問教室がおこなわれています。たくさんの1年生が第2理科室で夏休みの課題に取り組んでいます。黙々と問題を解く人もいれば、わからないところを先生に丁寧に教えてもらう1年生は何に対しても前向きな気持ちを感じることができます。姿も多く目にしました。
2025/08/01
今日の部活動
今日は体育館ではバドミントン部、グラウンドでは陸上競技部、ソフトボール部、ソフトテニス部、校舎内では吹奏楽部が練習をしています。新チームがスタートして最初の1週間。2年生を中心にどの部活動も良い雰囲気で練習をしています。チームの中心2年生がとても頼もしくなってきました。1年生の元気のよさ、休まずに部活動に参加していることがチームの雰囲気をとても良くしています。
新チーム良い雰囲気で練習をしています。男子バスケットボール部は早速、明日、唐崎中学校と練習試合です。
2025/08/01
8月のスタート!!
今日から8月です。一年で一番暑い夏まっただ中です。今年の夏は特に暑く今日から週末にかけて36℃〜39℃まで気温が上がる酷暑になりそうです。熱中症対策を万全にして体を大切にしてください。みなさん、夏を満喫しているでしょうか。かき氷、すいか、とうもろこし、夏祭り、花火、海(湖)水浴、ひまわり、朝顔、そうめん、風鈴、高校野球・・夏の風物詩はたくさんあります。
花火といえば、今日8月1日(金)は雄琴納涼花火大会があります。8月8日(金)にはびわこ花火大会があります。
夏祭りといえば、今週の土曜日にまの北サマーフェスタがあります。生徒会の模擬店、吹奏楽部の発表、美術部の看板をぜひのぞきに来てください。
毎日暑い日が続きますが、少しは体と心を休めて、ゆっくりのんびり過ごす時間も大切にしてください。素敵な夏休みをお過ごしください。
夏の朝早く起きると良いことがあります。まずは涼しいです。風が心地良いです。景色や花がきれいです。朝ご飯がおいしいです。そして何よりも一日元気でいられます。
2025/07/31
祝 近畿大会出場
滋賀県夏季総合体育大会の結果、陸上競技部の2年生女子が2・3年800mで、硬式テニスでは女子ダブルスで3年生女子、1年生女子が近畿大会に出場します。おめでとうございます。今年は近畿大会は滋賀県でおこなわれます。自分たちが持てる力を出し切ってください。応援しています。 ガンバレ 真野中学校!!
2025/07/31
3年生質問教室
今日の午前中に3年生の質問教室がおこなわれました。夏休みの課題の質問だけでなく夏休みに受験に向けて取り組んでいる問題やワークを黙々と取り組む姿も見られました。わからないところを先生に教えてもらい納得している様子も見られました。「がんばろう」と言う気持ちがとても大切です。
2025/07/31
7月最後の部活動
今日も厳しい暑さの中、真野中生は熱く部活動に取り組んでいます。 吹奏楽部はまの北フェスタのステージ発表に向けて練習をしています。1年生が本3年生の指導のもと本格的に練習をおこなっています。音が少しずつ響くようになってきました。
バドミントン部は体育館全面を使って打ち込みの練習です。相手をかえながら繰り返しラリーをしています。少しずつ上達してきています。
陸上競技部は陰でアップや走の基本をおこなったあと、グラウンドで直線を使ったエンドレスリレーをおこないました。
ソフトボール部は1年生がとても熱心です。今日も朝一番に鍵を取りに来て準備をしていました。「ソフトボールが楽しい」と笑顔で話してくれていました。暑い中、キャッチボール、トスバッティング、守備練習に集中して取り組んですます。
バスケットボール部は男女合同で練習をおこなっています。夏休みは体感やダッシュなどボールを使わない基礎練習に力を入れています。基礎練習の後、シュート練習、実践的な練習をしています。1年生が声を出して良い雰囲気をつくっています。
2025/07/31
大津っ子未来会議
大津市内の小中学校の児童会・生徒会執行部による、「いじめを起こさないための取組」の交流会が行われました。真野中は、ありがとう週間、あいさつ運動、人権の取組、みんな遊びSPを取り上げ、紹介しました。その後、「いじめ防止に向けて私たちができること」について話し合いました。どの学校からも、「いじめのない、全員が笑顔あふれる学校にしていきたい」という思いが感じられました。
真野中から参加してくれたメンバーは、他校の発表をメモしている様子がありました。今後の生徒会活動に活かしてくれると思います。
2025/07/31
7月最終日〜厳しい暑さに注意してください〜
昨日は大津市で最高気温が37.9℃を記録しました。兵庫県の丹波市では観測史上で日本の最高気温となる41.2℃を記録しました。今日も熱中症計アラートが発令されています。極めて危険な1日になりそうです。日中は外出を控えた方が良さそうです。朝から蝉の大合唱が始まっています。十分な睡眠・バランスのとれた栄養・こまめな水分補給・帽子や日傘の活用・効果的なエアコンの利用を心がけて熱中症対策を十分におこなうようにお願いします。朝から体調が良くない場合は部活動等を休むようにしてください。日中はできるだけ外出は避けた方がいいと思います。
今日は大津っ子未来会議が北部地域文化センターでおこなわれます。「いじめ」が起こらない学校にするために小学校・中学校の代表生徒が集まり話し合いをします。真野中学校からは生徒会の2年生4名が参加します。よろしくお願いします。
今日で7月が終わりです。あっという間の一か月でした。夏休みも12日目を迎えます。毎日をどのように過ごしているでしょうか。暑い日が続いていますので疲れがたまってきている人もいるのではないでしょうか。無理をせずにぼちぼちです。ゆっくりゆったりする時間を大切にしてください。
7月最終日が心穏やかな一日になりますように・・・。
2025/07/30
令和7年度年間行事計画を更新しました。
令和7年度の年間行事計画を更新しました。第4回実力テスト、第5回実力テストの日が前回より変更になっています。ご確認、ご活用をお願いします。