トピックス
2025/08/13
今日からお盆です。
大雨の峠は越え天気は回復していく予報です。今日は雲が多い天気で太陽が顔を出す時間帯もありそうです。雨が降る時間帯もあるかもしれません。今日は気温は35℃には届かないようですが湿度が高いです。朝から走りましたが、たっぷり汗をかきました。明日から真夏の太陽が戻ってきて厳しい暑さになるようです。睡眠、栄養をしっかりとって水分をこまめに補給をして熱中症対策を万全におこなってください。
今日からお盆です。ご先祖をご自宅にお迎えしてご供養する夏の風習です。この時期にお墓参りをしたり、お仏壇にお参りをする人もいることでしょう。夏の夜空を彩る「京都五山の送り火」(8月16日)は、お盆の精霊を送る伝統行事です。お盆にかかわらずご先祖を大切にする思いは大事にしたいものです。
お盆の時期は家族で出かけたり、家族が集まったりする機会が多くなると思います。家族で過ごす時間を大切にして引き続き素敵な夏休みをお過ごしください。
心穏やかにリラックス、リフレッシュして笑顔あふれる素敵な一日になりますように・・・(*^o^*)
2025/08/12
今日の真野中学校(8月12日)
昨日、一昨日と雨がよく降りました。今日は小康状態で時々雨が降る予報が出ています。今回の大雨で九州地方を中心に大雨による被害がたくさん出ています。これ以上被害が広がらないことを願うばかりです。私たちが住む滋賀県は今回の大雨で大きな被害が出ませんでしたが、常に安全第一を心がけ、危険を避け命を守る行動ができる準備(とっては行けない講堂の確認、とらなければならない行動の確認、避難所の確認、ハザードマップで危険箇所の確認)をしておきたいものです。
昨日、一昨日の大雨で学校に被害がないかを確認しました。問題はありませんでした。体育館の雨もりも心配しましたが大丈夫でした。この雨でグラウンドの雑草が元気になってしまいました。
学校は閉校日ですが今日も朝早くからトイレの大規模改修工事が始まっています。真野中生が安心して過ごすことができるように、2つの業者に作業もしていただきました。業者のみなさん休みの日もありがとうございます。
雨は今日までのようです。明日からは「厳しい夏の暑さ」が戻ってくるようです。早寝、早起き、朝ご飯を大切にして体調を万全に整えて引き続き素敵な夏休みを過ごしてください。
心穏やかてゆったりゆっくりできる笑顔いっぱいの素敵な8月12日になりますように(*^▽^*)
2025/08/11
引き続き大雨に十分注意してください。
滋賀県に大雨警報が発令されています。明日にかけて雨が降り続きます。全国各地で線状降水帯が発生して被害が出ている地域があります。大雨特別警報が発令されている地域もあります。最新の天気予報で状況を確認してください。局地的な大雨による水路や河川の水位の急激な上昇に伴う危険も心配されます。気象状況に注意しながら 、雨量が多くなりそうな時には 河川、マンホールのふたの近く等には近づかないようにしてください。また、地盤が緩くなっている地域もあります。崖などの危険な地域には絶対に近づかないようにしてください。
今日は山の日のです。山の日は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ために2016年に設けられました。真野中学校に一番なじみかあるのは校歌の歌詞にもある曼荼羅山です。そして、真野中学校からきれいに見える比良山です。
山は季節によって、時間によって、天気によって姿を変えます。山の上から眺める景色は壮大です。山の中を歩いているとマイナスイオンをいっぱい浴びて心をリフレッシュすることができます。曼荼羅山、比良山、比叡山、三上山、山を一度眺めてみましょう。
安全第一です。十分に注意をして心穏やかな山の日をお過ごしください(*^▽^*)
2025/08/10
大雨に十分注意してください。
今日から明後日にかけて雨が降り続く予報が出ています。特に今日と明日は大雨に注意が必要です。一時的に雨足が強まる時間帯もありそうです。全国各地で線状降水帯が発生して被害が出ている地域があります。最新の天気予報で状況を確認してください。局地的な大雨による水路や河川の水位の急激な上昇に伴う危険も心配されます。気象状況に注意しながら 、雨量が多くなりそうな時には 河川、マンホールのふたの近く等には近づかないようにしてください。
安全第一です。十分に注意をして心穏やかな素敵な日曜日をお過ごしください(*^▽^*)
2025/08/10
残暑お見舞い申し上げます。
立秋は過ぎましたが今年の夏は厳しい残暑が続く予報が出ています。みなさん夏休みを元気に過ごしていますか。夏休み後半も十分な睡眠、バランスのとれた栄養、こまめな水分補給を心がけ万全な熱中症対策をして健康第一で過ごしてください。 リラックス、リフレッシュする日を大切にして心と体にエネルギーをたっぷり充電してください。8月28日(木)に元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。家族で過ごす時間を大切にして、引き続き素敵な夏休みをお過ごしください。
2025/08/07
安全第一でお過ごしください。
夏休みに入り20日がたちましたが、お子様は元気に過ごされているでしょうか。今年は厳しい暑さが続いています。十分な睡眠・バランスのとれた栄養・こまめな水分補給・帽子や日傘の活用・効果的なエアコンの利用を心がけて熱中症対策を十分におこなうようにお願いします。朝から体調が良くない場合は部活動等を休むようにしてください。終業式で「夏休みは開放的な気分になりやすく、けがをしたり、交通事故、水の事故に遭うことやトラブルに巻きこまれることも考えられます。自分のかけがえのない命を一番大切にした行動をお願いします。」と話をしました。
夏休みに入り小学生・中学生が被害に遭う水の事故が発生しています。滋賀県内の中学生が犠牲になる水の事故が起こっています。びわ湖、川、海などで遊泳する際はライフジャケットを身につけるとともに保護者同伴でお願いします。また、遊泳禁止になっている場所、危険な場所には近づかないように合わせてご指導ください。
局地的な大雨による水路や河川の水位の急激な上昇に伴う危険も心配されます。気象状況に注意しながら 、雨量が多くなりそうな時には 河川、マンホールのふたの近く等には近づかないこと。
自転車の安全運転も引き続きお願いします。
厳しい暑さが続いています。保護者の皆様もお体をご自愛ください。
2025/08/09
夏の風物詩
今年の夏は毎日厳しい暑さが続いていますが、元気に過ごしているでしょうか。毎日の暑さで疲れがたまっている人や体調を崩している人はいないでしょうか。まずは十分寝ること、そして食べること、規則正しい生活をすることを大切にしてください。昨日は夕立があり気温が一気に下がり今日の朝の気温は22℃、涼しい朝を迎えています。今日は夕方から雨が降り明日にかけてまとまった雨になりそうです。日中は暑くなりますが今までのような厳しい暑さからはしばらく解放されそうです。
みなさんは夏の風物詩を満喫していますか。かき氷、すいか、とうもろこし、夏祭り、花火、海(湖)水浴、ひまわり、朝顔、入道雲、そうめん、風鈴、高校野球・・夏の風物詩はたくさんあります。一つでも夏の風物詩を楽しんでください。夏の夜空を一度眺めてみてください。たくさんの星を見ることができます。先日、流れ星を見ることができました。雨の中でしたが昨日の花火もとても綺麗でした。
今日は8月9日、長崎に原爆が投下されてから80年を迎えます。平和に暮らすことに感謝するとともに、今もなお世界で行われている戦争に目を向けて平和を考える日にしたいものです。
心穏やかな素敵な8月9日をお過ごしください・・・(^_^)
2025/08/08
夏休みも折り返しです
昨日は久しぶりにまとまった雨が降りました。久しぶりに厳しい暑さから解放された1日でした。昨日から学校は閉校していますが、トイレの大規模改修工事は閉校中もおこなわれています。2学期がはじまるまでに大きな音が出る工事を完了するために閉校中も14日まで工事がおこなわれます。業者のみなさん、暑い中ですがよろしくお願いします。今日の朝は昨日の雨のおかげで気温が少し低くさわやかな風が吹いて心地がとても良いです。真っ青な青空が広がっています。昼間は気温が上がりそうです。引き続き熱中症対策をお願いします。
夏休みに入り昨日で前半の20日が終わりました。夏休みも今日から後半、折り返しです。1日1日を大切にして素敵な夏休みを送ってください。
昨日、8月7日の立秋を境に暑中見舞いではなく残暑見舞いになります。今年の残暑は厳しい暑さになりそうですが、健康第一、安全第一で元気に過ごしてください。
今日はびわ湖花火大会です。天気が心配されますが夜空に綺麗な花火が打ち上がりますように。
心穏やかで素敵な夏休みが続きますように(*^▽^*)
2025/08/07
立秋〜久しぶりのまとまった雨〜
今日は暦の上では立秋です。立秋(りっしゅう)」とは二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつで、秋の始まりの時期を指します。今年の夏は特に暑いので気候の上では秋はまだまだ先のようです。ただ、朝早く歩いていると秋の虫の鳴き声を聞くことができます。秋の虫、カエルの声、セミの声、季節が入りまじっています。
今日は秋雨前線の影響で午前中を中心にまとまった雨になりそうです。強い日差しがない分、厳しい暑さから解放されそうです。しかし、今日は湿度が高く蒸し暑くなりそうです。引き続き熱中症対策を万全にしてください。
全国的に水不足の地域があります。稲の生育にも大きな影響が出ている地域があります。今日の雨が水不足の地域にとって恵みの雨になることを願います。
今日から15日(金)まで学校は閉校しています。学割などの申請や問い合わせは18日(月)以降にお願いします。
今日から部活動もしばらくお休みになります。ほっと一息ついてリラックス、リフレッシュして夏の疲れを少しでも癒やしてください。
家族と過ごす時間を大切にして素敵な夏休みをお過ごしください(*^▽^*)
2025/08/07
今日から閉校します。
8月7日(木)〜8月15日(金)まで閉校します。学割申請や学校への問い合わせは8月18日(月)以降にお願いします。
学校閉校日や休日に緊急に連絡が必要な場合は大津市役所077-523-1234へ連絡してください。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。