トピックス

2025/08/06
今日の部活動
 今日は夏休み前半のラストの部活動でした。ソフトボール部は1年生が少し早めに登校して黙々と準備を始めていました。いつも通りキャッチボールからのスタート。フライを捕球する練習、トスバッティング、バッティング練習、守備練習と練習をおこないました。1年生の日焼けした顔が練習に対する姿勢の表れです。ずいぶん上手になりました。

 男子バスケットボール部は軽快な音楽に合わせてアップの最中でした。体幹トレーニング、速い動きの練習。基礎練習の後はパス研修、シュート練習、2対2、ミニゲームと練習を重ねていきます。

 バドミントン部は打ち合う練習です。サーブからレシーブ、スマッシュ、フェイント、様々なプレイを試していました。夏休みは体育館全面かを使って練習ができるので、1年生も少しずつ上達してきています。

 夏休み前半の練習は今日で終わりです。次に練習ができるのは16日(土)です。体幹トレーニングや補強、素振り等、家でできる練習をしてスムーズに後半の練習ができる準備をしておいてください。

 前半の部活動お疲れさまでした。好きなことに打ち込んで心と身体にえねエネルギーをたっぷり蓄えてください。家族との時間を大切にして素敵なお過ごしください。

3018-1.jpg3018-2.jpg3018-3.jpg

2025/08/06
近畿大会
 昨日から滋賀県を会場にして近畿大会がおこなわれています。真野中学校からは陸上競技、硬式テニスで近畿大会に出場しています。

 昨日、硬式テニス女子ダブルスの1回戦がおこなわれました。最後まであきらめずにプレイをしましたが4対6で惜敗しました。

 今日から陸上競技が始まります。真野中学校から女子共通800mに2年生の女子が出場します。自己ベスト更新を目指して自分の持てる力を出し切ってほしいと思います。ガンバレ 真野中学校!!

3017-1.jpg3017-2.jpg3017-3.jpg

2025/08/06
夏休み前半最終日
 昨日の日中はWGBTが32を上回る「危険な暑さ」になりました。今日も昨日と同じような蒸し暑い1日になりそうです。引き続き万全の熱中症対策をお願いします。十分な睡眠・バランスのとれた栄養・こまめな水分補給・帽子や日傘の活用・効果的なエアコンの利用を心がけて熱中症対策を十分におこなうようにお願いします。朝から体調が良くない場合は部活動等を休むようにしてください。日中はできるだけ外出は避けた方がいいと思います。

 明日から学校へ移行日になりますので夏休みの前半の部活動も今日でラストになります。厳しい暑さの中本当に頑張っています。もう1日やりきって明日からの休みを迎えましょう。

 今日、8月6日は広島に原子爆弾が投下されてから80年を迎えます。世界では今もなお戦争がおこなわれています。核兵器を所有する国もいくつもあります。多くの犠牲者、被害を出した唯一の被爆国である日本の国にしかできないことがあると思います。今日は平和について考える1日にしたいものです。

 毎日暑い日が続きますが、少しは体と心を休めて、ゆっくりのんびり過ごす時間も大切にしてください。素敵な夏休みをお過ごしください。

3016-1.jpg3016-2.jpg3016-3.jpg

2025/08/05
先生たちも学びました。
 今日の午後から先生たちは真野中生が今まで以上に活き活きと学ぶことができるように、わかる授業をおこなうことができるように講師の先生を招いて学び合い学習をしました。

 真野中の先生たちは時間を忘れて議論をしていました。今までの授業はどうだったのか、これからの授業で大切にしなければならないことを考えました。

 今日学んだこと、話し合ったこと、考えたことを2学期の授業にいかしていきたいと思います。真野中学校のみなさんも楽しみにしておいてください。

3015-1.jpg3015-2.jpg3015-3.jpg

2025/08/05
指揮者・伴走者練習
 今日も音楽室で合唱コンクールに向けて指揮者と伴奏者の練習がおこなわれました。今日は2年生の2クラスでした。前半を見せてもらいましたが指揮者・場奏者ともに素晴らしい出来映えでした。この夏休みに練習をこつこつと積み重ねてきたことが十分わかりました。努力のたまものです。

3014-1.jpg3014-2.jpg3014-3.jpg

2025/08/05
生徒会リーダー研修会
 7月29日(火)に続いて夏休み2回目の生徒会リーダ研修会がおこなわれています。真野フェスタに向けて具体的な動きが始まりました。真野フェスタ「体育の部」の生徒会種目が本当にできるのかを実際に試したり、オープニング・円ディ具のシナリオづくりに取り組んでいました。全校生徒に書いてもらうために画用紙を丸形に切ったり、細々とした仕事を分担して取り組んでいました。今年の真野フェスタはどうなるのかを楽しみにしておいてください。

 生徒会のみなさん、真野中生の笑顔のために、いつも縁の下から支えてくれて、ありがとう。

3013-1.jpg3013-2.jpg3013-3.jpg

2025/08/05
今日の部活動
 今日は朝から湿度が高いような気がします。蒸し暑さを感じます。厳しい暑さの中、真野中生は部活動で汗を流しています。

 体育館では男子バスケットボール部がシュート練習を繰り返しおこなっていました。陸上競技部は金工室横で走の基本、バウンディングをおこなった後、グラウンドでフォームを確認しながらスピードを上げてダッシュをしていました。ソフトボール部はキャッチボール、手バッティングの後ベースランニングの練習をしていました。ソフトテニス部はレシーブの練習を繰り返しおこなっていました。良い感じです。

3012-1.jpg3012-2.jpg3012-3.jpg

2025/08/05
熱中症警戒アラート〜極めて危険〜
 厳しい暑さが続いていますが、今日からは湿度も高くなり、今日はWGBTが33になる予想が出ています。今日は午前5時の琵琶湖大橋の気温計は28℃を示していました。

 夏休み前半の部活動は今日と明日と2日間あります。万全の熱中症対策をお願いします。十分な睡眠・バランスのとれた栄養・こまめな水分補給・帽子や日傘の活用・効果的なエアコンの利用を心がけて熱中症対策を十分におこなうようにお願いします。朝から体調が良くない場合は部活動等を休むようにしてください。日中はできるだけ外出は避けた方がいいと思います。

 今日は午前中に夏休み2回目のリーダー研修会をおこないます。真野フェスタに向けて準備を進めていきます。生徒会のみなさん真野中生の笑顔のために熱い話し合いをお願いします。

 今日から滋賀県で近畿大会が始まります。陸上競技と硬式テニスで真野中生が参加します。温かい声援をお願いします。レベルの高い競技を観戦して刺激を受けるのもいいかもしれません。

 毎日暑い日が続きますが、少しは体と心を休めて、ゆっくりのんびり過ごす時間も大切にしてください。素敵な夏休みをお過ごしください。

3011-1.jpg3011-2.jpg3011-3.jpg

2025/08/04
模擬店のご利用ありがとうございました。
 8月3日(土)におこなわれた「まの北サマーフェスタ」で真野中学校生徒会が模擬店で「射的」と「輪投げ」をおこないました。9,950円の売り上げがありました。1回50円でしたので「199人」の方が来店したいただきました。射的が思った以上に人気を集めました。来店いただいたみなさん、ありがとうございました。

3010-1.jpg3010-2.jpg3010-3.jpg

2025/08/04
合唱コンクール、指揮者・伴走者練習
 真野フェスタの合唱コンクールに向けて「指揮者・伴奏者」の練習が7月の終わりから音楽室でおこなわれています。音楽の先生の指導のもと、強弱や伸ばすところ等、ポイントを確認しながら指揮者と伴走者が合わせています。みんな真剣な表情でとても良い感じです。

 伴走者、指揮者は暑い中こつこつと練習を積み重ねています。「歌う」人も家で練習をお願いします。まずは、夏休みの間に歌詞をすべて覚えてください。

 部活動だけでなく、質問教室、指揮者・伴走者練習、生徒会リーダー研修会、夏休みも頑張る真野中生です。

3009-1.jpg3009-2.jpg3009-3.jpg

- Topics Board -