学校日記
2025/03/11
令和6年度卒業式
第43回卒業証書授与式を挙行しました。2年生と教職員、多くの保護者の皆様、来賓の皆様とで、113名の卒業生の門出を祝福しました。改めてご卒業おめでとうございます!卒業生が次のステージで輝くことを願っています。
2025/03/10
卒業式予行
緊張感のある中で、卒業式の予行を行ないました。3年生の歌声が聞けるのも明日が最後になると思うと、とても寂しい気持ちになります。明日は、生徒・教職員全員で心を一つにして、最高の卒業式にしましょう。
2025/03/07
3年生 スポーツフェスティバル
5・6時間目に体育館で、3年生のスポーツフェスティバルが行われました。みんな笑顔で思いきり体を動かし、互いに応援し競技を楽しみました。素敵な思い出の時間がつくれましたね。
2025/03/07
3年生 卒業式の練習
冷え込む体育館で、3年生が歌の練習をしていました。心を込めて歌う姿に聞き入っていました。みんなの協力で素晴らしい卒業式になるようにしましょう。
2025/03/07
1年生 性教育
今日は、1年生が性教育の授業を受けました。男子は大津市保健所母子保健課から講師をお招きして、からだの成長・発達や性の悩みについてお話いただきました。女子は、株式会社ワコールの講師の方から、からだの変化についての理解や、成長に合わせた下着の着用などについて教えていただきました。性について正しい知識と情報を持って、自分を大切にしてください。
2025/03/06
第3回学校協力者会議
第3回学校協力者会議を開催しました。地域と小学校からメンバーの皆様にお集まりいただき、授業参観後に長寿命化改良工事の説明や学校評価の報告をしました。意見交流会では、学校・家庭・地域がそれぞれに役割を担って子どもを支えることの大切さや、地域で子どもが活躍する場を増やすことなど貴重なご意見をいただきました。
2025/03/05
1年生授業がんばっています!
社会では「室町時代」に文化や産業が発展していたことを調べて、進んで発表していました。数学では「平均値」や「中央値」を求める難しい問題にも諦めずに取り組みました。音楽の歌唱では、歌う人も聴く人も積極的に取り組んでいました。どんなことにも前向きな立派な先輩になってください。
2025/03/04
卒業まであと5日!
卒業式まであと5日となった3年生。どの授業も真剣に取り組んでいます。最後まで応援しています。また、仮設校舎の建築も着々と進んでいます。渡り廊下につながる階段もできました。
2025/03/04
Jeopardy!
2年生の英語の授業でJeopardy(クイズゲーム)をしていました。グループで協力して、クイズに早く答えてポイントを競うゲームです。ALTの先生の司会で進められ、盛り上がっていました。