学校日記
2025/08/09
近畿大会がんばりました!
陸上競技、剣道、体操で、近畿大会に出場した生徒の皆さん、本当によくがんばりました。それぞれの府県での大会を勝ち抜いた選手が集まって実施される大会とあって、レベルの高い勝負であることを実感しました。そのような中でも、本校生徒は全力を発揮して挑みました。そしてなんと、体操については、見事全国大会に出場することが決まりました。出場おめでとう!健闘を祈ります。
2025/08/08
第29回 滋賀県中学校美術部展
8月5日(火)〜8月11日(月)まで、滋賀県立美術館のギャラリーで、県内中学生の美術作品が多数展示されています。本校の美術部からも出品しています。ぜひ、観に行ってください!!※時間:午前9:30〜午後17:00
※料金:ギャラリー入場無料
2025/08/05
トップアスリートとの交流事業
8月5日(火)に、学校夢づくり+の一環で東レアローズの選手と市内中学校バレー部の合同練習会が東レアリーナであり、本校のバレーボール部員が参加しました。プロの選手に直接指導を受け、夢を持つことの大切さを考える機会になりました。
2025/08/02
第12回 晴嵐の広場
8月2日(土)に晴嵐市民センターで「晴嵐の広場」が開催されました。石山高校、北大路中、粟津中、晴嵐小の各代表が参加し、学校紹介や取り組みを交流しました。本校からは、生徒会執行部の4名が代表で参加し、生徒会や夢プロジェクトの取り組みの紹介、安心安全な晴嵐の町にするための提案を発表しました。夏休み中、学校で何回か打ち合わせや練習をしてきたので堂々と発表することができました。
2025/07/29
ふじみこども学習ひろば
7月22日・23日・24日・29日に、富士見小学校の児童さん対象の「ふじみこども学習ひろば」があり、本校生徒3名が、学習ボランティアとして参加しました。小学生の質問に答えたり、ワークの丸つけをしたりしていました。夏休み、いろんな所で誰かの役に立てる経験をしてほしいです。
2025/07/31
大津っ子未来会議(児童会・生徒会サミット)
7月31日(木)、大津市生涯学習センターで、「大津っ子未来会議」が開催されました。本校からは、生徒会役員4名が代表で参加し、生徒会やいじめダメプロジェクトの取り組みを発表しました。グループ協議では、小中学生が一緒に「いじめをする人へ、伝えたいメッセージ」を考えました。未来会議で得た各校の取り組みを、2学期に皆に伝えてください。
2025/07/26
富士見学区ふれあい夏まつりA
ステージショーでダンスパフォーマンスを披露した生徒もいて、かっこいいダンスで会場を盛り上げてくれました。PTAからは、ストラックアウトを提供してくださいました。幼稚園や小中学生にも人気で、たくさんの子どもたちに楽しんでもらっていました。運営していただいた保護者様、お手伝いをしてくれた生徒、先生、長時間ありがとうございました。
2025/07/26
富士見学区ふれあい夏まつり@
7月26日(土)に富士見学区ふれあい夏まつりが、富士見コミュニティセンターで行われました。地元のお店や縁日コーナー、ステージショーなどのお楽しみコーナーがたくさんあって、多くの人で賑わいました。本校生徒も、ボランティアとして、運営のお手伝いや、ステージショーの司会などに参加しました。
2025/07/26
夏季総体 県大会A
近畿大会に出場する生徒は、部活動やクラブチームでの練習や強化練習会に集中して取り組んでいます。まだまだ競技に懸ける熱い夏は続きます。がんばってきてください。2025/07/25
夏季総体 県大会@
7月25日・26日に開催された県大会に、本校からは、陸上競技、ソフトボール、剣道、体操で出場しました。目標の達成に向けて全力を尽くし、陸上競技、剣道、体操3つの競技で、見事、近畿大会出場を決めることができました!また、県吹奏楽コンクールでは、吹奏楽部が銀賞きらめき賞を受賞しました。素晴らしい演奏でした。本当によくがんばりました。