5年生のページ

2022/09/01
2学期スタート!~5年生のみんな、おかえり!!~
 今日から二学期の学校生活が始まりました。静かだった校舎・教室に5年生の子どもたちの元気な声が帰ってきました。

 各教室の黒板には、それぞれ担任からの黒板アート?や子どもたちへのメッセージがありました。中には、他のクラスのものはどんなのだろう?と朝から見物にまわる子もいました。

 1時間目には、子どもたちが戻ってきて活気づいた教室で今年も始業式が行われました。校長先生のお話では、「戦後77年目の夏」「今年の平和式典」「本当の強さとは」という話から「大切な人と共に暮らせる社会」を創っていくことについてや「やさしさの輪」を自ら発進して広げていってほしいというメッセージを受け取りました。

 また、2学期はたくさんの行事があります。そこで安心安全な生活が送れるように「学校のルール」である「くらしのやくそく」を確認しました。夏休みと同様にこの2学期もしっかりと自分も相手もルールも守って生活していってほしいと思います。

そして、今日の2時間目にはシェイクアウト訓練がありました。(防災の日に合わせて、学校では毎年この日に行っています。)今年も子どもたちと訓練の意味・意義や違う場面・環境で地震が起こった際やそこから起こるその他の災害などについても考えました。

 2学期の「総合的な学習の時間」は「防災」をテーマに調べ学習を行っていきます。今後起こるとされる「南海トラフ地震」なども含めて、自分の身近な防災について、今後も学習を深めていく一環として本日の学びもいかしていってほしいと思います。

 明日から、五年生では徐々に学習や係活動、行事の実行委員決めが始まります。ぼちぼち生活リズムを戻しながらもチャレンジするチャンスや学びのポイントは逃さずに取り組んでいきましょうね!!

60-1.jpg60-2.jpg60-3.jpg

2022/08/31
明日から2学期スタート!~無理せず、ぼちぼちいこう~
 5年生のみんな、お元気ですか?

 いよいよ明日から2学期が始まります。みんなにとって、5年生の夏休みはどんな発見や思い出ができたでしょうか?予定通り上手くいったこと、予定通りではないけどもその中で体験したこと、夏休みでしか出合えないものや出来事、人に出会えたでしょうか?明日の9月1日からは、友だちや学級でそんな話もできるといいなぁと思います。

 しかし、今年の夏休みも新型コロナウイルス感染症の第7波の影響により、みんながみんな楽しい夏休みだったわけではないかもしれません。もし、もやもやしていることや残念だった!ということがあれば、先生たちや友だちに話してみてください。話すことで少しはすっきりとするかもしれません。そんな時は、ぜひえんりょなく伝えてみてほしいと思います。

 そして、長い夏休みが明けるにあたり、早く学校に行きたくてうずうずしている人、期待と不安で久しぶりの学校にドキドキしている人、夏休みの課題が出来ていなくてあせっている人、何らかの悩みを抱えている人、いろいろな人がいると思います。どの人も今日一日は、ゆっくりと心を整えたり早く寝たりして明日に備えてください。

 みんなが色んな思いや考えを持ちながらも、学校で過ごす日々の中で「あぁ、やっぱり学校って楽しいな」「自分の居場所はやっぱりここにもあるんだ」と感じることができるような教室・学校になるようにまた明日からみんなで力を合わせていきましょう。各教室、担任の先生たちがみんなに向けて絵やメッセージを書いているので明日はそれもお楽しみに!!

 保護者の皆様

 長い夏休み中の子どもたちのサポートありがとうございました。2学期も新型コロナウイルス感染症や熱中症、大雨・台風などの自然災害など心配は尽きませんが、子どもたちの成長の為にも学校・保護者と互いに協力し合い、そんな不安をふきとばすような実りある2学期にしていけたらと思います。どうぞ、2学期もよろしくお願いします。
2022/08/02
暑中お見舞い申し上げます!〜夏休みだからこそ、出会えるものや出逢える人との思い出を作ろう!〜
8月に入りました!夏本番というような日が続いていますね!

5年生のみんなは、元気に夏休みを楽しめていますか?そして、夏の暑中見舞い葉書をくれた人たち、電話で近況を教えてくれた人たちありがとう!!

毎年言っていますが5年生の夏休みは人生で一度だけ。一日一日を後悔のないように過ごしてくださいね!

またこの機会に、1学期終わりの学年集会で話したことを久しぶりに思い出して、残りの夏休み生活の計画を見直してみるのもいいかもしれませんね!

そして、自由な時間が増える夏休みなのでそこでいろいろなチャレンジをしてみてください!5年生の先生たちも、この夏に4人であることにチャレンジする予定なので今からワクワクドキドキしています!

また自由には責任がともなうことを5年生の君たちなら理解していると思います。好き勝手、自分勝手な自由や無責任な自由でなく、責任をもって自由な時間を楽しんでください!

では、ラストに各クラスの先生から「ことわざ」をみんなやお家の人に贈ります!

意味や人物・出典などは是非、調べてみてね!


1組の祥子先生より

し・・・「習慣は第二の天性なり」  マルクス・トゥッリウス・キケロ


2組の実佳先生より

み・・・「水到りて渠成る亅  范成大

3組の輝先生より

こ・・・「志ある者は事竟に成る亅  後漢書

4組の海雄先生より

か・・・「可愛い子には旅をさせよ亅  出典不明(世界中に同様のことわざあり)

それでは、5年生のみなさんが8月も元気に素敵な夏休みを過ごせる事を先生たちは願っています!

保護者の皆様におかれましても、夏休みという子どもたちにとって大きな思い出になる時間を共に楽しんでください。そして、子どもたちの成長や変化を見逃さずに褒めて認めて、時にアドバイスしていただければありがたいです。

それでは、感染対策や体調管理に気をつけて引き続きよい夏休みをお過ごしください!!

58-1.jpg58-2.jpg58-3.jpg

2022/07/26
夏休みに読書を楽しもう~さざなみ号や図書館を有効活用しよう!~
 夏休みに入りましたが、5年生のみんなは元気にしているでしょうか?

 1学期に2回ほど、唐崎小学校に「さざなみ号」が大津市立図書館から来てくれましたが、今日の「15時45分~16時15分」にもまたさざなみ号が来てくれます。(場所は学校の昇降口前辺りです。)ぜひ、夏の読書を楽しむのに、このチャンスを活用してもらえばと思います。

※本の貸し出しには、図書館のカードが必要になりますので忘れずに持ってきましょう。カードの作り方が分からない人は、さざなみ号で来てくれる図書館の方に聞いてみよう。

※来校する際は、熱中症や交通事故など安全面に気を付けてください。

 夏休みは、新しい出来事にチャレンジしたり、時間を有効に使いこれまでやりたくてもできなかったことができたりするチャンスです。ぜひ、ゲームやyoutubeなどだけでなく、本にも親しんで楽しい夏休みを過ごしてください!

 さて、明日は5年担任または学年の担当から、夏休みに入って「子どもたちが元気に過ごせているか。」を
確認させていただくために電話をさせていただきます。(兄弟・姉妹関係の在籍があれば、併せて様子をあれば様子を聞かせていただければと思っています。)また子どもたちの心身の健康以外にも何かあれば、この際にお伝えいただけたらと思います。

 こちらから連絡させていただく時間は、9:00~16:00となります。(電話を受けれなかったという場合は、原則折り返しの必要ありません。)

 夏休み中ですが、子どもたちが夏休みも健やかに過ごせるように、どうぞご協力よろしくお願いいたします。

57-1.jpg57-2.jpg

2022/07/20
一学期終業式~みんなの69日を振り返ろう!!~
 本日、一学期終業の日を迎えました。新型コロナウイルスが再度広がる中、こうして1学期の終業の日を迎えられたのは保護者の皆様のサポートと子どもたちの日々の取り組みの賜物です。個別懇談会も含め改めて、担任一同感謝いたします。

 さて、本日は①終業式②大掃除③学級での振り返りの時間というような流れでした。

 子どもたちは、夏休みを目の前にドキドキワクワクしながらも放送でのよく話を聞き、それぞれ考える様子が見られました。

 終業式では、児童の1学期代表の話として5年生の子が放送で「一学期の振り返りと夏休みの楽しみ・二学期の目標」を話してくれました。内容は、自分が成長するためには「楽しむ」ことが大切だと気付いたということ。そして、そのためには、「自分の行動に責任を持ちたい」というものでした。ここには、この子が自分で歩んだ足跡と自分なりの今の答えがありました。そのメッセージは、きっといろいろな唐崎のいろいろな子に届いたことでしょう。

 そして、校長先生からは、「心の通知表」を自分でつけてみよう。という話があり、

①自分ができる精一杯やりきれたか。

②仲間を大切に、人を大切にできたか。

③ルールを守り、命を大切にできたかな。

ということを考えました。

「勉強と同じで心も頑張った分だけ成長する」この言葉は3年生でも伝えましたが、この夏休みにまた様々なことにがんばってほしいと思います。

 そして、安全な生活を送るために山田先生からは、「4つの車にお世話にならない」というお話がありました。

 さて、その4つを子どもたちは覚えているでしょうか?

 そして、学級によっては5つ目の車を考えました。その中で印象的だったのは、「霊柩車」です。何よりも命を大切に考えての発言でした。

 夏休みには、7月・8月と学校から各ご家庭に子どもたちの様子を確認するために電話などをさせていただきます。

 命があってこそ、いろいろなことにチャレンジしたり楽しんだりできます。9月1日にまた笑顔でみんなで会えるようにそれぞれ今日考えたこと、これまで学んだことをもとに夏休みを楽しんでください!!

56-1.jpg56-2.jpg56-3.jpg

- Topics Board -