
文化祭前日準備、日吉フォトアワード2023審査
2023年09月21日(木)
明日文化祭を行うにあたり、午後から会場準備と最終リハーサルが行われました。3年生1,2,5組の生徒が午後一番に会場設営をしてくれました。久しぶりに全校生が入場するということで、エクセルを目いっぱい出して並べてくれました。会場設営後、学年展示の搬入がありました。1,2年生が巨大モザイク画、3年生が折り鶴アートを展示してくれました。小さな作業の積み上げにより、素晴らしい作品が完成されており、圧巻でした。明日入場して、じっくりご覧ください。今日は画像をUPするのは控えます。
その後、3年生の学年発表リハーサルが行われました。昨年度から積み上げてきた平和学習、さらに4月の修学旅行で広島に行き現地で学んだ生の学習、その成果をスライドと語りで紹介します。「消えた8月」の合唱とダンスで彩りを添えていました。さすが3年生というクオリティの高さでした。その後は、吹奏楽部のリハーサル、執行部のリハーサル、地球ステージのリハーサルが続きます。ここ3日間音響業者の方も一緒に付き合っていただき、明日の本番を迎えるばかりです。本当に楽しみです。
学校夢づくりプロジェクト一環で取り組んできた「日吉フォト・アワード2023」の審査に、地元の写真クラブに所属されておられる写真家2名にお越しいただき、審査をしていただきました。夏休みの宿題で、各自のタブレットで撮影した自慢のワンショットを提出し、プリントアウトしたものを教室前の廊下に掲示しました。各クラス1点を選んでいただき、その中から1点グランプリを選出いただきます。優秀作品は保健室横の廊下に掲示されます。写真家の方も絶賛の作品もたくさんありました。