2022 年 06 月
      1
2
3
4
5 6
7
8
9
10
11
12 13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23
24
25
26 27
28
29
30
   
前月 今月 翌月
2022年06月04日 記事
1年生葛川ふるさと体験学習1~3組

2022年06月04日(土)

 今日は1年1~3組がふるさと体験学習に行きました。今日も晴天に恵まれ、絶好の自然体験日和となりました。今日は私も1年生の先生方と一緒に引率しました。
 体験内容は昨日記載したとおりでしたが、一緒に行って感じるところがいっぱいありました。アマゴに串を刺す体験については、小学校で体験していない生徒が半数近くで、魚をしっかり手づかみすることや魚と目を合わすことができない生徒もおり、苦労をしていました。その姿を見かねて援助の手を差し伸べてしまいました。その後は、私は自然の家の所員さんと一緒にアマゴ焼きを行いました。昨年度に続いて2度目だったので、要領よくうまく焼くことができました。「とてもおいしかった」と言ってもらい、満足です。
 次の体験は火打石による火起こし体験でした。火花は飛ぶけれど、なかなか着火しない状態が続き、無心になって頑張る姿が見られました。火がついたときの笑顔はとびきりでした。
 もう一つ、防災学習の土のう積み体験ですが、最初はクラスで考えながら積み方を工夫しました。しかし、しっかり水をせき止めることはできませんでした。本校の山田先生は前職の体験を生かして、土のう積みの手本を見せてくれました。土のうを積む方向やしっかり押さえながら横から積んでいくなど、方法を教えていただき、再度挑戦しました。水害等で土のうを積むときに直面したらきっと役に立ちそうです。
 自然の家の方の綿密な準備のおかげで、1日でしたがたくさんの体験をすることができました。ありがとうございました。
 

- WebCalen -