
春季総体2日目
2022年05月20日(金)
大会二日目となりました。今日は朝から剣道会場の草津市総合体育館に行きました。女子の団体戦の初戦を応援しました。団体は5人ですが、部員不足で4名の出場となりました。しかし、4名が日ごろの練習の成果を発揮し、接戦に持ち込みました。大将戦で勝てば代表戦に持ち込めるところでしたが、無念の引き分け。団体戦勝利は夏季総体に持ち越しです。
次は野洲市総合体育館のバドンミントン部の応援に行きました。昨日は女子団体が優勝、男子ダブルスも優勝しました。今日は男子団体と、女子個人戦が行われました。どの選手も大変調子よく、今日も好結果が臨めそうです。女子の個人戦を見せていただきましたが、いづれも圧勝でした。結果が楽しみです。
次に双葉総合体育館の卓球の県大会に立ち寄りました。県大会のレベルは高く、もうすでに試合は終わっていました。結果は女子ベスト8、男子はベスト16です。
次に女子ソフトテニス部の会場の長浜庭球場に行きました。着いた時には、昨日大津北ブロック1位で県大会に臨みましたが、県の優勝チームに接戦を演じて、ベスト8でした。個人戦を2試合応援しました。さすが県大会はレベルが高く、素晴らしいラリーを拝見しました。のびしろが十分にあるなあと感じました。夏季総体が楽しみです。目指せ近畿大会!
最後の女子バレーボール部の会場の伊香ツインアリーナに行きました。ちょうど決勝戦が始まる前に到着できました。相手は彦根東でしたが、序盤から大変リズムがよく、気持ちよく試合ができていました。点数差もあり余裕を感じるほどの快勝でした。この大会で力をつけたのではないでしょうか。今大会は2校優勝が出る設定で、見事に優勝を勝ち取りました。夏季は県の頂点目指して頑張ってほしいものです。
今日は琵琶湖1周コースでした。疲れましたが、生徒の頑張りを応援するものはよいものです。