2022 年 06 月
      1
2
3
4
5 6
7
8
9
10
11
12 13
14
15
16
17
18
19 20
21
22
23
24
25
26 27
28
29
30
   
前月 今月 翌月
2022年06月 一覧
日吉学区教育総合推進会議

2022年06月15日(水)

 日吉ブロックには「日吉学区教育総合推進会議」という教職員の研究組織があります。私たちは、短縮して「学推」と呼んでいますが、昭和の時代から40年以上も続いている大切な会議です。今日はブロックの先生方が5つの専門部会に分かれて学習をする日で、年間に5回ぐらい実施しています。私は特別支援教育部会に所属しているので、本校で行われた部会に参加しました。久しぶりの対面開催で、今日は大津教育支援センターより指導主事をお招きし、講話をいただきました。職種は保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校にわたり、30名ぐらいの先生方と一緒に勉強しました。
 学推のよいところは、日吉ブロックの子どもたちを縦のつながりと横のつながりで見られることです。互いに日ごろからの教育実践での悩みを相談しながら、顔の見える連携を目指しています。次回は夏休み中に予定されています。とても楽しみです。

大津市陸上総体

2022年06月14日(火)

 今日から近畿地方は梅雨入りしました。今日は朝から雨が降り続く天候で風も強く、梅雨寒の一日でした。そんな中、大津市陸上の総体が行われました。コンディションは厳しい状況でしたが、陸上部員は懸命に頑張りました。私は開会式に出席するために午前中1時間とメインレースとなるリレー種目を応援するために14時半ごろに、2度皇子山陸上競技場に足を運びました。
 最後の共通リレーについては、男女とも断突の1位で、胸がすく思いがしました。また、男子100mに出場した伊藤さんは決勝で10秒88の大会新記録を樹立したという報告を受けて、感激しました。今日の総合結果は、男子総合3位、女子総合2位、男女総合3位でした。陸上は全国大会に出場するには標準記録を突破する必要があると聞きました。7月末の選考会まで1か月余りの時間を有効に使い、全国大会の切符を手にしてもらいたいものです。

体育大会総合閉会式

2022年06月13日(月)

 今日の6校時に9日、10日に学年別に行った体育大会の総合閉会式をオンラインで行いました。まず最初に体育科の先生より、学年別に男子総合、女子総合、男女総合が発表されました。結果発表を聞いてクラスでは歓声や拍手が沸き起こりました。総合優勝は、3年7組、2年1組、1年1組でした。また、総合優勝は逃しましtが、団体種目で好成績を上げたクラスに授与される「弘ちゃん杯」には3年6組が選ばれました。おめでとうございます。
 また、久しぶりに新記録がなんと3つも出ました。3年女子の200m、3年男子の走り幅跳び、3年男子の400mで新たな歴史を刻みました。おめでとうございます。
 最後に保健体育委員長から挨拶がありました。賞状に関わらず、この体育大会を通してクラスの団結力が高まったこと、一生懸命取り組んだからこそ充実感が感じられたなど、しっかりと総括をしてくれました。9月の合唱コンクールが楽しみでなりません。

- WebCalen -