学校日記

2025/02/05
ブラスバンド西日本大会を前に・・・
 2/9、平野小学校のブラスバンドクラブが姫路で行われる西日本大会に出場します。今日は、本番前に全校児童に向けてお披露目会が行われました。緊張を楽しみつつ、素敵な演奏を聴かせてくれました。当日、頑張ってきてください!!

1331-1.jpg1331-2.jpg1331-3.jpg

2025/02/01
滋賀県小学校バンドフェスティバル2024
平野小学校のブラスバンドクラブの児童が、練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露してくれました。大きな舞台で堂々と演奏する姿は、とっても頼もしく見えました。

1330-1.jpg1330-2.jpg1330-3.jpg

2025/01/31
職員研修(不審者対応)
2学期に行った不審者対応の避難訓練を受けて、今日は職員の研修を行いました。警察署員の方に来校いただき、児童の命を最優先に考えた避難の方法やさすまた等を使って不審者の動きを封じる方法、簡単な護身術などを教えていただきました。一人一人が防犯への意識を高めることができる時間になりました。ありがとうございました。

1329-1.jpg1329-2.jpg1329-3.jpg

2025/01/29
1日体験入学・入学説明会
 来年度、入学してくる子どもたちが1日体験入学に来て、1年生と交流しました。実際に椅子に座って1年生が行う小学校生活についての説明を聞いたり、算数セットを使った簡単な遊びを一緒にしたりして楽しみました。

1328-1.jpg1328-2.jpg1328-3.jpg

2025/01/27
3年生 クラブ見学
 今日、3年生の児童を対象にクラブ見学がありました。4年生になってやってみたいな、入ってみたいなというクラブは見つかりましたか?

1327-1.jpg1327-2.jpg1327-3.jpg

2025/01/23
避難訓練
 地震発生後に火災が発生という想定で避難訓練を行いました。子どもたちだけでなく、教職員もその場でどういう行動をとるべきか確認しながら取り組みました。実際には訓練のようにスムーズに動くのは難しいと思いますが、まずは落ち着いて行動することを大切にと子どもたちには伝えています。

1326-1.jpg1326-2.jpg

2025/01/16
5年生 スマホ教室
 KDDIの方に来ていただき、5年生を対象にスマホ教室を行いました。ライン上のトラブルやゲーム・スマホへの依存、ネットとの上手なつきあい方などについて動画を使いながらお話をしてくださいました。今日の学習を受けて、子どもたちが自らの判断でリスクを回避する能力を身につけていってくれるとよいなと思います。

1325-1.jpg1325-2.jpg

2025/01/16
6年生 仕事人と語ろう
 キャリア教育の一環で、おうみ未来塾「仕事人と語ろう」グループの方にきていただき、6年生が将来に向けたこれからの生き方について考えました。Webデザイナー、JICA国際協力員、獣医師、宮大工、ロボット技術者の方から仕事の内容や希望をもつことの大切さなどを語っていただきました。子どもたちはメモをとりながら真剣に話に耳を傾けていました。

1324-1.jpg1324-2.jpg

2025/01/15
5年生 助産師さんから学ぶ
 5年生の児童を対象に、「新しい命が生まれる瞬間をお手伝いする仕事」をしている助産師さんにお越しいただき、お話をしていただきました。受精のしくみを動画で見たり、羊水の中や妊婦、抱っこの体験をしたりして、理科「人の誕生」の学習を深めることができました。

1323-1.jpg1323-2.jpg

2025/01/10
6年生からの招待状
 「感謝を込めてドッチボール大会!」の招待状が職員室に届きました。招待状の送り主(挑戦者)は、6年生です。昼休みに教職員対6年生でドッチボール大会を行い、楽しみました。

1322-1.jpg1322-2.jpg

- Topics Board -