学校日記
2024/07/12
保護者会主催 給食試食会
保護者会主催の給食試食会がありました。大人気の給食試食会。栄養教諭の近藤先生からは朝ご飯について、平野小の残食量、子どもたちに人気のメニューなどのお話がありました。その後、おいしく給食をいただきました。
2024/07/11
サイバー犯罪防止教室(5・6年)
今日は、大津警察署と滋賀県警サイバー犯罪課の方に来ていただき、スマホやSNSのトラブルに「巻き込まない」「巻き込まれない」ためにできることを教えてもらいました。
2024/07/09
楽しかったよ!たてわり活動
今日は「たてわり活動」の日でした。この日に向けて、6年生が計画、準備をし、異学年のグループで楽しみました。新聞島、風船バレー、爆弾ゲーム、ボーリング、犯人は誰だ?など、楽しい遊びがたくさんあり、子どもたちの笑顔がはじけていました。
2024/07/08
科学館移動教室(6年生)
6年生が大津市科学館に出かけました。プラネタリウムで夏の星座を観察したり、展示室でいろいろな不思議体験をしたりして、有意義な時間を過ごしました。
2024/07/04
キリンオンライン工場見学(3年生)
愉快な「ゴゴッチ」と「アント」が製造工程を楽しく案内。「午後の紅茶」ができるまでの様子を、臨場感ある製造ラインの映像で体感することができ、子どもたちからは「おー」と歓声があがっていました。
2024/07/04
食育のお話(1年生)
栄養教諭の先生が講師として来校し、1年生の各教室で給食等についてのお話をしてくださいました。給食センターで使われているしゃもじと同じ大きさのものを持ってきてくださり、子どもたちと背比べ!!2024/06/27
夏が近づいてきました
1年生が育てている朝顔に花が咲き出しました。子どもたちは「わあ、花が咲いている!!」と大喜びです。2年生のミニトマトも色づきはじめ、朝、水やりをしにきている子どもたちは「いくつ赤くなっているかな」と楽しみにしているようです。