今日の出来事
2025/04/30
【わかば】音読発表
わかば在籍の2年生の児童たちが、国語で学習している「ふきのとう」のお話を音読発表していました。教科書にはアンダーラインがたくさん引いてあり、練習の頑張りが見えました。
発表を聴こうと、わかばの他学年の友だちがたくさん集まり、最後はみんなで一緒に読みました。
とても上手でしたよ。
2025/04/30
GWのはざま
今日はGWのはざまの平日です。もちろん学校はカレンダー通りで登校日です。
そのような中でも、子どもたちは元気に登校してきました。
個別懇談会のため、4校時日課(給食後下校)です。がんばっていきましょう!
2025/04/28
今日から個別懇談
今日から5/2(金)まで個別懇談会です。わずかな時間ですが、担任とお子さんのことについてお話しください。
今日は生憎の雨模様。ご来校の際はくれぐれもご注意ください。
2025/04/25
わかばタイムがスタート
今年は週1回木曜日にわかばタイムをします。
24日は体育館で鬼ごっこや、風船を使ったいろいろなゲームを楽しみました。1年生に教えたり、譲ったりする思いやりのある様子も見られました。楽しく学んでいきたいと思います。
2025/04/25
【3年】体育
5校時、3年生が体育をしていました。体育館でマット運動(後転)をするクラス、運動場でリレーをするクラスと別れていました。
富士見小学校は大津市内でも1,2を争うほど大きな運動場!広々使って思いっきり走っていました。
2025/04/25
朝読書
本校では週2回(月・金)朝読書に取り組んでいます。1年生も絵本を熱心に読んでいました。
読書で、語彙力、創造力、人の気持ちを察する力…たくさんの力を育んでいってほしいです。
2025/04/24
2年生 学習の様子
「生活科」春さがしでは、見つけたワークシートを廊下に飾りました。「音楽」鍵盤ハーモニカや歌唱に楽しく取り組んでいます。班学習で会社活動も行っています。
2025/04/23
雨の初登校
今年度初めての登校時の雨。子どもたちは色とりどりの傘を手に登校してきました。1年生にとっては初めての雨登校。自分で傘をくるくるして傘立てにしまえる子も多かったのですが、戸惑っている子の傘をそっと受け取りくるくるするやさしい高学年の姿も…さすが「富士見っ子」見ていて心が温かくなる光景でした。※残念ながら写真を撮ることができませんでした…
2025/04/22
【3年】七色の鳥
3年生の教室をのぞくと、絵の具を使って鳥の絵に彩色していました。青空の中を飛ぶ鳥や、夕焼け空を飛んでいる鳥、鳥自体もカラフルに塗り分けてとてもきれいな絵が次々と出来上がっていました。こんな楽しい絵の具練習ならはかどりますね!