今日の出来事

2025/05/27
2年生 音楽会
音楽参観ありがとうございました。本番でも緊張に負けず、明るく元気いっぱいで歌うことができました。また、1年生の頑張る姿を見て自分たちの1年前の様子を振り返ったり、上級生のかっこいい姿を見て憧れたり、とてもよい刺激のある音楽会になりました。

2025/05/27
4年生 〜音楽会〜 ジャッキーのママを探せ
音楽参観ありがとうございました。合唱「いつだって」では、歌詞の意味を考えながら、歌いました。合奏「パフ」では、楽しく演奏できました。「少年ジャッキー」、「龍」、「海賊3人」が演奏を盛り上げてくれました。音楽参観では、スペシャルゲスト「ジャッキーのママ」も登場していました。どこに登場していたかお気付きになりました?

2025/05/27
1年生 音楽会
音楽参観ありがとうございました。
1年生にとって初めての音楽会でした。
明るく元気いっぱいの歌声が体育館にひびきました。
素敵なハンバーグとフルーツケーキをつくることができましたね!

2025/05/26
5・5交流 〜音楽会練習〜
今日は5年生と5歳児が交流する5・5交流が行われました。富士見幼稚園、ぐろうすきっず保育園、永興富士見こども園から40人以上の5歳児が体育館に集まり、5年生の音楽会の練習を見学しました。演奏を聞いたあとは、一緒に声が出る体操をしたり、ドレミの歌を歌ったりして楽しみました。今年度も多くの交流が計画されています。富士見小のことをたくさん知って、来年から始まる小学校生活を楽しみにしてほしいと思います!

2025/05/26
3年生 音楽会の練習風景
音楽会の練習風景です。
本番まであと少し!

2025/05/26
心の健康観察について
5月28日から本校で『心の健康観察』が実施されます。心の健康観察とは、4年生以上の児童が毎朝、タブレットで今日の気持ちを答えます。その回答から子どもが抱える課題を早期に発見することができると大津市の小中学校で5月を目途に実施されることになりました。今日は、実施に向けて児童に操作方法や導入について説明が各クラスで行われました。困った時に自分の悩みを打ち明けられる助けになればと思います。

2025/05/23
音楽会に向けて猛特訓(6年生)
合唱・合奏ともに山中先生に音楽会に向けて特訓していただきました。声の出し方やリズムを体で感じて表現することの大切さなどたくさん教えていただきました。来週の音楽会が楽しみです(*'▽')

2025/05/23
外国語の学習(5年生)
学習の初めに英語で歌を歌っています。名前や好きな教科などを曲に合わせて歌っています。回数を重ねるたびに、歌うだけでなくダンスをする児童が増え、ノリノリ、キレキレのダンスで笑顔が溢れていました。

2025/05/23
芸術家派遣 2日目〜昼休み〜
昼休みも昨日に引き続き、ピロティーにピアノを出して演奏をしていただきました!最初は、山中先生、増田先生にサインをもらう子どもたちの行列が!最終日でしたがとても楽しく、子どもたちにとって貴重な時間となりました。

2025/05/23
芸術家派遣 2日目
昨日に引き続き、音楽家の山中先生、増田先生が指導に来てくださいました。今日は1,3,6年生でした。どの学年も合唱、合奏の指導はもちろんのこと、声の出し方やポイントなど具体的なアドバイスを教えてもらいました。来週の音楽会が楽しみです!

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

- Topics Board -