クラスの広場

2025/01/08
3年生 百人一首
 お正月らしい遊びとして、みんなで百人一首に取り組みました。
上の句が読まれた瞬間札をとったり、下の句までじっくり聞いてから慎重に札をとったりしながら、みんなで楽しみました。
何より周りや相手の子のことを考えて、礼儀正しく、みんなが気持ちよくできる百人一首を第一に意識してできました。

1068-1.jpg1068-2.jpg1068-3.jpg

2025/01/07
2年生 3学期スタート
今日から3学期が始まりました。今日は冬休みの思い出や出来事を交流しました。久しぶりに会えたお友達といっしょに、冬休みのお話すごろくをし、大いに盛り上がりました。この3学期をかっこいい2年生で終われるように、これからがんばっていきましょう!

1067-1.jpg1067-2.jpg1067-3.jpg

2024/12/23
中学年 学活「イントロクイズ、絵しりとり」
学活でお楽しみ会をしました。
4年生が企画、アンケートをとった曲からイントロクイズにして行いました。
そのあと絵しりとりをしています。

3年生を連れて行く子や曲を流す子、時間をはかる子、絵しりとりの説明をする人や水口先生が描いた絵を見せる人など役割に分かれました。

1066-1.jpg1066-2.jpg1066-3.jpg

2024/12/20
低学年 お別れ会
2学期で転校してしまうお友達のためにお別れ会を開催しました。
2年生が主体となり、遊びの企画とプレゼントを渡しました。鬼ごっこをしてたくさん遊び、気持ちのこもったプレゼントで笑顔いっぱいの素敵な時間となりました。

1065-1.jpg1065-2.jpg

2024/12/20
高学年 体育「2学期のお楽しみ会」
高学年では、5年生と6年生のそれぞれのリクエストがあり、A,Bチーム合同のお楽しみ会を実施しました。3時間目は、縄跳びの前跳び5分間勝負から始まり、最後は男女別のチーム対抗ドッチボール大会を行いました。4時間目は、ハンドボールを行い、5年生は初めての試合ながらも上手にゴールを狙うことができました。6年生はボールを持っていない時の動きがとても上手でした。3、4時間目両方たいへん盛り上がりました。

1064-1.jpg1064-2.jpg1064-3.jpg

2024/12/20
6年 総合「平和学習 発表」
10月ごろから、自分のテーマを決めて過去の戦争や今ある国際問題などを調べました。
調べた内容をタブレットにまとめ、スライドを使いながら発表しました。
一人ひとり、テーマに沿った具体的な内容でした。
スピーチのポイントをおさえながら、上手にプレゼンをすることができました。

1063-1.jpg1063-2.jpg1063-3.jpg

2024/12/19
3年生 社会科「安全を守る工夫発表会」
 社会科で、火事や事故から安全を守る学習をしてきました。
今日は、それぞれが調べてまとめてきた「安全を守る工夫」を、みんなに発表しました。
使いやすい消火器やスプリンクラーなどの火災装置、さまざまな道路標識などの工夫を、タブレットで作成した資料を使って、分かりやすく友だちに伝えることができました。

1062-1.jpg1062-2.jpg1062-3.jpg

2024/12/18
5年総合「5・5交流のプログラムをつくろう」
今日の朝のチャレンジタイムを使い、以前からプログラムしていた自作のゲームを1年生にテストプレイしてもらいました。「楽しかった!」、「面白かった!」と伝えてくれた1年生もいれば、「操作が難しかった」、「ルールがよくわからなかった」という声もありました。今回の意見を踏まえて、よりよいものをつくっていきたいですね。

1061-1.jpg1061-2.jpg1061-3.jpg

2024/12/18
1年生 今日も
朝のチャレンジタイムの様子です。
今日は5年生から招待を受け、ゲームをさせていただきました。
タブレットであんなこともこんなこともできるんだ!と、とても喜んでいました。

1060-1.jpg1060-2.jpg

2024/12/18
1年生 楽しい日
6年生が計画してくれていた学校かくれんぼ。
待ちにまっていたので、1年生もとっても大喜び。
優しい6年生との楽しい時間に大満足の1年生でした。

1059-1.jpg1059-2.jpg

- Topics Board -