クラスの広場

2024/12/06
1年生 秋ランド
昨日の3時間目に、藤尾こども園の子たちを招待して、秋祭りをしました。
5つのお店、それぞれが喜んでもらえるようにとがんばっています。

1040-1.jpg1040-2.jpg1040-3.jpg

2024/12/06
4年生 体育「大津市スポーツデータリテラシー向上プロジェクト」
2回目の50m測定とタグ鬼ごっこをしました。
負けず嫌いな性格がでたり、勝負にこだわったりする場面もありましたが、楽しく体を動かすことができました。

1039-1.jpg1039-2.jpg1039-3.jpg

2024/12/06
5年理科 「もののとけかた」
塩とミョウバンが水50mlあたり、どれぐらい溶けるかを実験しました。

1038-1.jpg1038-2.jpg1038-3.jpg

2024/12/03
3年生 毛筆「元」
 今日の毛筆のめあては、「元気いっぱいにはねている 元 を書こう」。
4画目のはねをとくに意識して、元気のいい字を半紙いっぱいに書きました。

1037-1.jpg1037-2.jpg1037-3.jpg

2024/12/02
4年生 国語「工芸品リーフレットを作ろう」
 国語科の学習で、工芸品について調べ、魅力をリーフレットにまとめてきました。
今日はその鑑賞会。それぞれが一生懸命作ったリーフレットを読み合って、感心したことや面白ポイントを感想として伝え合いました。
掲示板に飾ってあるので、また読んでみてくださいね!

1036-1.jpg1036-2.jpg1036-3.jpg

2024/11/29
中学年 FUJIOスーパートライ
 11月の一ヶ月間、中学年はFUJIOスーパートライのなわとびに一生懸命取り組んできました。
今日がエントリーの最終日。この1ヶ月で1番よかった記録をエントリーしました。
3年生も4年生もエントリー率100%!みんなよくがんばりました。

結果は火曜日の朝に昇降口に貼り出されます。チャンピオン大会に出場できる子は、みんなの分まで頑張ってほしいと思います。

1035-1.jpg1035-2.jpg1035-3.jpg

2024/11/29
4年生 盲導犬ユーザーと点字サークルの体験を放送
4年生を代表して2名の子どもたちに体験したことを放送で全校に伝えてもらいました。

1034-1.jpg1034-2.jpg

2024/11/28
3年生 藤尾ニュース「お店見学」
 放送委員会が行なっている藤尾ニュースに、3年生から代表の子2人が出演しました。
放送委員さんからの「楽しかったことは?」「初めて知ったことは?」という質問に、「普段入れないバックヤードが見れて楽しかった。」「お店の人はお客さんのために様々な工夫をしていることが分かった。」など、3年生らしくしっかりと答えてくれました。
全校に、3年生が学んだことや思い出を伝えることができましたね!

1033-1.jpg1033-2.jpg1033-3.jpg

2024/11/28
1年生 算数 くらべかた
算数では、動かすことのできない物二つの大きさを比べるにはどうしたらいいかを考えました。そして、実際に紙テープを使って長さをとり、比べつことができました。

1032-1.jpg1032-2.jpg1032-3.jpg

2024/11/28
2年生 ラディッシュのしゅうかく
一生懸命お世話をしていたラディッシュですが、やっと収穫ができるような大きさになり、子どもたちは大喜びでした。「やったー!」「お家の人にプレゼントするから!」「大きいのが取れた!」など、たくさんの声が聞こえてきて、育てる楽しさやありがたさを知ることができています。

1031-1.jpg1031-2.jpg

- Topics Board -