クラスの広場
2024/10/29
低学年 校外学習A
無事京都水族館に到着しました。
集合写真を撮り、これから水族館を見学です。


2024/10/29
低学年 校外学習@
京都水族館に向けて出発しました。これから楽しみですね。


2024/10/29
低学年 水族館に向けて出発
お休みもなく、みんな元気に出発しました。
水族館、楽しみです。
2024/10/10
高学年部 体育科 組体操
全員での演技。ウェーブに挑戦しました!

2024/10/25
5年生 国語科 よりよい学校生活のために
よりよい学校生活のためにグループで話し合いました。
聞き合うことを意識して話し合いを進めていました。



2024/10/24
2年生 冬野菜を育てよう
生活科の学習で、冬野菜を育てます。
今日はその種まきをしました。植えたのは、ラディッシュです。
ミニトマトの時みたいに、ぐんぐん育つといいね!
どんなふうにできるのかな?



2024/10/23
チーム中学年 大津絵体験
今日は地域の大津絵同友会の方々をお招きして、大津絵を体験しました。
お手本をじっくり見ながら、大きな画用紙に集中して描きました。
普段の図工で描く絵画とは違い、独特な色使いや墨を使った線の描き方に苦戦しましたが、優しく教えていただき、大満足の作品がたくさん出来上がりました。



2024/10/22
6年 理科 大地のつくり
本物のれき岩、砂岩、泥岩や化石などを手に取ってみながら、大地が長い月日を経て作られたことを感じていました。


2024/10/22
5年 家庭科 ミシンを使ってみよう
初めてのミシン。糸が切れたり、布がうまく進まなかったりとうまくいかな時も、粘り強く取り組んでいました。


2024/10/21
1年生 秋ランド
先日の2年生のおもちゃランドをうけて、秋ランドをしようと計画中です。
今日は、校庭のドングリを探しました。
大きいのや小さいの、長細いものなど、さまざま。
素敵な秋ランドになってほしいと思います。


