学校日記
2024/11/28
1年 幼稚園交流3
前半の1年A組では、このようなお店が開かれました。どんぐりパチンコ、めいろ、
まつぼっくりつかみ、おみくじ、
けん玉、まとあて、マラカス、
ロボット、ころがしレース、
どんぐりさがし、どんぐりかずあて
2024/11/28
1年 幼稚園交流1
11月27日(水)に、1年生と大津幼稚園5歳児のはらぐみさんとの交流会がありました。1年生の子どもたちは、“あきのおもちゃやさん”のお店を開き、幼稚園の子どもたちを招待しました。
この日に向けて、一生懸命準備を進めてきた1年生。
本番を迎えて、少し緊張しながらも幼稚園の子どもたちに楽しんでもらおうと、張りきっていました。
2024/11/26
(11/26)給食
今日の献立は、大津産麦ごはん、牛乳、
さけの塩こうじ焼き、
はくさいのおひたし、
さつま汁
今日は、【日本型食事献立】の料理でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
2024/11/26
(11/26)道徳参観1
今日は午前中に道徳参観がありました。どの学年にも、たくさんの保護者の方が来てくださいました。
久しぶりの授業参観でしたので、子どもたちもうれしそうな表情やちょっと緊張した様子などが見られました。
保護者のみなさま、
ご多用の中を、ありがとうございました。
写真は、ひまわり学級の様子です。
2024/11/25
(11/25)給食
今日の献立は、大津産麦ごはん、牛乳、
豚肉の香味焼き、
チンゲンサイの塩昆布あえ、
高野豆腐の煮物
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
今週もお世話になります!
2024/11/25
(11/25)3年総合 出前授業
総合的な学習の時間で、『行くぞ!古いもの探検隊!!』の学習に取り組んでいます。今日は、学校運営協議会の安孫子 邦夫さんにゲストティーチャーとして来ていただき、「中央の今と昔」について出前授業をしていただきました。
安孫子さんが子どもの頃の中央小学校の様子や中央学区の様子について、古い写真を見せていただきながら、お話を聞きました。
楽しいお話もたくさんあり、とても分かりやすくお話しいただき、子どもたちも興味津々で聞いていました。
教科書には載っていない、とても貴重なお話ばかりでした。
2024/11/22
(11/22)給食
今日の献立は、大津産麦ごはん、飲むヨーグルト、
豚肉のレモンつけ焼き、
だいこんとブロッコリーのサラダ、
フレンチドレッシング、
近江牛入り唐崎小学校おすすめカレー
今日は、【おすすめカレー・残さず食べようデー】の献立でした。
ご飯が空っぽになるクラスがたくさんありました。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
今週の給食も、お世話になりありがとうございました。
来週もよろしくお願いします!
2024/11/22
(11/22)5年 5・5交流C
帰りに、5歳児のはらぐみの子どもたちが、来週に予定されている、幼稚園の作品展の招待状を5年生に渡してくれました。
かわいい招待状をもらった5年生は、とてもうれしそうでした。