学校日記

2025/10/27
地域のボランティアの皆様 ありがとうございました!
手芸クラブの4年生から6年生が配膳台カバー作りに取り組んでいます。

この日は地域のボランティアの皆様に来校いただき、アイロンがけやミシン縫いなど、いろいろなお手伝いをしていただきました。

子どもたちはいつもよりもスムーズに進み、たくさんの笑顔が見られました。

地域のボランティアの皆様、ありがとうございました!

6036-1.jpg6036-2.jpg6036-3.jpg

2025/10/27
実験工作クラブの出前授業
実験工作クラブの出前授業が行われ、ペットボトル容器を使って雲作りに挑戦しました!

水滴のついた容器の空気を圧縮し、蓋を開けます。

「プシュッ」と大きな音を立てて容器の中は真っ白!雲作り成功です。

子どもたちから大きな歓声がわき起こりました!

6037-1.jpg6037-2.jpg

2025/10/26
(10/25・26)中央学区文化祭C
2日目の26日(日曜日)には、作品展示だけでなく、芸能発表も行われていました。
地域のみなさんによるダンスや演奏、子どもたちの空手の演武、そしてコーラスの発表など、すばらしい発表ばかりでした。

2日間、ありがとうございました!

6025-1.jpg6025-2.jpg

2025/10/26
(10/25・26)中央学区文化祭B
地域の方々の作品も、すばらしい作品が数多く展示されていました。

まさに、“文化の秋!”“芸術の秋!”ですね!

子どもたちや保護者の方、地域のみなさんもたくさんの方々が来られていました。

6024-1.jpg6024-2.jpg6024-3.jpg

2025/10/26
(10/25・26)中央学区文化祭A
日頃の授業において制作した図工の作品を、たくさん展示していただきました。

6023-1.jpg6023-2.jpg6023-3.jpg

2025/10/26
(10/25・26)中央学区文化祭@
中央学区文化祭が開催されました。

本校の子どもたちの作品も展示していただきました。
大津幼稚園や浜大津保育園の子どもたちの作品も展示されていました。

こちらは、立体作品です。

6022-1.jpg6022-2.jpg6022-3.jpg

2025/10/24
(10/24)給食
今日の献立は、

麦ごはん、飲むヨーグルト、
フランクフルト、
長等小学校おすすめカレー、
大根のサラダ、しそドレッシング

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

今週もありがとうございました!

6021-1.jpg

2025/10/24
(10/24)ひまわりハロウィンパーティー!!
ひまわり学級の子どもたちが、ハロウィンパーティーを開きました。
一人一人、手作りのお面や帽子、マントなどを身につけて集まりました。
みんなで歌を歌ったりクイズをしたりして、パーティーを楽しみました。

笑顔いっぱいのハロウィンパーティーでした!

6020-1.jpg6020-2.jpg6020-3.jpg

2025/10/24
(10/24)「いじめ防止行動宣言」中間報告
10月は「いじめ防止啓発月間」です。

1学期に各学級で決めた「いじめ防止行動宣言」の取り組みについて、今現在、学級で決めた行動ができているかどうか、各学級でふりかえり、お昼の放送で全校に中間報告として伝えました。

どの学級も、実際に宣言した内容を行動にうつすことができているか、学級のみんなの行動や意識がどのように変わってきたか、これからどのような改善が必要かなど、学級全員が目標を達成するために、更に取り組んでいくことについて報告をしました。

みんなの笑顔があふれる学校をめざすために、一人一人の意識を大事にしていきたいと思います。

6019-1.jpg6019-2.jpg6019-3.jpg

2025/10/24
(10/24)選書会!
体育館にたくさんの本が並べられ、子どもたちが読みたいな、図書室にあったらいいなと思う本を選ぶ「選書会」を行いました。
約500冊ほどの本が並べられ、子どもたちは目を輝かせながら本を選んでいました。
自分たちが選んだ本が、図書室に入る日が楽しみですね!

6018-1.jpg6018-2.jpg6018-3.jpg

2025/10/22
(10/22)給食
今日の献立は、

コッペパン、牛乳、
チキンヌードルスープ、
ポークハンバーグケチャップソースかけ、
コールスローサラダ、フレンチドレッシング

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

6017-1.jpg

2025/10/21
(10/21)給食
今日の献立は、

麦ごはん、牛乳、
豚肉のプルコギ風、
春雨サラダ、
豆腐チゲ

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

6016-1.jpg

2025/10/21
(10/21)ハロウィンのお花がとどいたよ!!
まちのお花屋さんから、ハロウィンのお花が届きました!!
滋賀県生花商協会が実施されている、『みらいにたねをまこう!!10年プロジェクト』の事業で、本日、玄関にハロウィンのすてきなお花を飾ってくださいました。

子どもたちも大喜びでした。
とっても素敵な空間にしていただきました。

関係者のみなさま、
本当にありがとうございます!

6015-1.jpg6015-2.jpg6015-3.jpg

2025/10/21
(10/18)運動会!G
そして、雨の中、6年生の演技に最後まで拍手を送り続けてくれた、1年生から5年生の子どもたちの姿にも感動しました!

保護者の方や、ご来賓、地域のみなさんの温かい拍手もいただき、運動場が感動で一つになった瞬間でした。

最後まで力を出しきり、精一杯がんばった子どもたち!
素晴らしい姿でした!!

小雨の中を最後までご声援をいただきまして、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。

6014-1.jpg6014-2.jpg6014-3.jpg

2025/10/21
(10/18)運動会!F
6年生の様子です。

6年生の出番の直前に、小雨が降り出してしまいましたが、
6年生の子どもたちは、最後まで競技、演技に集中して、見事な発表をしてくれました。
さすが!最高学年の姿に感動しました!

6013-1.jpg6013-2.jpg6013-3.jpg

2025/10/21
(10/18)運動会!E
5年生の様子です。

☆リレー 「主役感・努力感・一体感 〜80人の想いをつなぐバトンパス〜」

☆団体演技(旗体操) 「主役感・努力感・一体感 〜心と動きを揃えて〜」

6012-1.jpg6012-2.jpg6012-3.jpg

2025/10/21
(10/18)運動会!D
4年生の様子です。

☆リレー 「Go for it! 〜新たな挑戦〜」

☆団体演技(南中ソーラン節・創作ダンス) 「Go for it! 〜大漁めざして大海原へこぎ出そう〜」

6011-1.jpg6011-2.jpg6011-3.jpg

2025/10/21
(10/18)運動会!C
3年生の様子です。

☆リレー 「つなげ未来へ!バトンリレー」

☆団体競技「力を合わせて!お助けつなひき」

6010-1.jpg6010-2.jpg6010-3.jpg

2025/10/21
(10/18)運動会!B
2年生の様子です。

☆50m走 「全力『Z』で50m」

☆団体演技(運動遊び・表現遊び) 「全員『Z』でココロおどらせろ!」

6009-1.jpg6009-2.jpg6009-3.jpg

2025/10/21
(10/18)運動会!A
1年生の徒走、競技の様子です。

☆50m走「まえをむいて まっすぐはしろう!」

☆団体競技ダンシング玉入れ「わくわくパワーでやらなくちゃ!」

6008-1.jpg6008-2.jpg6008-3.jpg

- Topics Board -