学校日記
2025/05/19
(5/19)2年
算数の学習。
『ひき算の筆算』の学習を進めています。
くり下がりの計算の仕方を考えながら、練習問題に取り組みました。


2025/05/19
(5/19)1年
国語の学習。
図書室で読みたい本を借りました。
楽しみながらも、集中して読書をする姿が見られました。


2025/05/19
(5/19)1年
算数の学習。
『なんばんめ』の学習をしました。
10枚のカードがならんでいます。同じイラストになるように、「みぎから〇ばんめ」「ひだりから〇ばんめ」のカードをめくります。
“神経衰弱”のゲームに似ています!
楽しみながら、順番の学習を進めていました。


2025/05/16
(5.16)6年校外学習1
出発式の後、バスで奈良へ向かいました!

2025/05/15
ミニ委員会
水曜日の朝学習にミニ委員会があります。
今週も、どの委員会も全校のためにがんばって取り組んでいました。
“カラフルネイチャー”委員会では、玄関前の庭に高学年のクラスごとの花壇を準備してくれました。
一つ一つ丁寧に花の苗を植えていました。
学校が華やかになりました。
これからきれいな花を咲かせてくれるのが、とても楽しみです!!



2025/05/15
(5/15)給食
今日の献立は、
大津産麦ごはん、牛乳、
わかさぎのから揚げ、
れんこんの炒めサラダ、
チゲ風みそ汁
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

2025/05/15
(5.15)1年校外学習6
お弁当のあとは、二回目の遊びタイムです!
みんな元気もりもりです!



2025/05/15
(5.15)1年校外学習5
お弁当タイムです!

2025/05/15
(5.15)1年校外学習4
みんなで遊んでます!
このあとはお楽しみの、、



2025/05/15
(5.15)1年校外学習3
春探しビンゴをしています!
みんな必死に春を探しています!



2025/05/15
(5.15)1年校外学習2
がんばって歩いて無事到着しました!
これからグループ活動です!


2025/05/15
(5.15)1年校外学習1
1年生校外学習出発しました。

2025/05/13
(5/13)2年 まちたんけんC
丸屋町商店街にお店調べに行きました。
お世話になったお店の方々、ありがとうございました。



2025/05/13
(5/13)2年 まちたんけんB
丸屋町商店街にお店調べに行きました。


2025/05/13
(5/13)2年 まちたんけんA
丸屋町商店街にお店調べに行きました。


2025/05/13
(5/13)2年 まちたんけん@
丸屋町商店街にお店調べに行きました。



2025/05/09
(5/9)給食
今日の献立は、
大津産麦ごはん、牛乳、
フライドポテト、
ハッシュドポーク、
ゼリー(ライチー)
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
今週もありがとうございました。
来週からもよろしくお願いします!

2025/05/09
(5/9)1年生を迎える会B
6 年生からは「たてわり遊び」について紹介しました。
その後は1年生から歌のお礼がありました。歌に合わせて自然と手拍子が起こり、会場全体が温かい雰囲気に包まれました♪



2025/05/09
(5/9)1年生を迎える会A
3年生は「3つのやくそく『そうじ』」、4年生は「3つのやくそく『きく』」、5年生は校外学習などの行事について紹介しました。



2025/05/09
(5/9)1年生を迎える会@
体育館で「1年生を迎える会」がありました。
2年生は「3つのやくそく『あいさつ』」について紹介しました。


