学校日記

2025/05/27
(5/27)5年
理科の学習。

顕微鏡の使い方を学習しました。
レンズの特徴を確かめながら進めていました。

レンズをのぞいて、見えたかな?

5741-1.jpg5741-2.jpg5741-3.jpg

2025/05/27
(5/27)4年
体育館で音楽会の練習を初めてやりました。
今日は自分の立ち位置を確認しました。
教室とは少し違う雰囲気の中でしたが、4年生の子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいました!

5740-1.jpg5740-2.jpg5740-3.jpg

2025/05/27
(5/27)6年  音楽会会場準備
来週の音楽会に向けて、どの学年も練習を進めています。

今日は朝から6年生が体育館の会場設営をしてくれました。
ステージ前にひな壇を設置したり、シートを敷いて椅子を並べたり、てきぱきと作業を進めてくれました。

また、音楽室からたくさんの楽器の運搬もしてくれました。
4階の音楽室からの運び出しは大変な作業でしたが、6年生の協力体制のおかげで、すべての楽器が体育館にそろいました。

6年生のおかげで、今日から体育館での練習ができるようになりました。

6年生のみなさん、全校のためにありがとう!!

5739-1.jpg5739-2.jpg5739-3.jpg

2025/05/26
(5/26)給食
今日の献立は、

大津産麦ごはん、牛乳、
蒸しポークしゅうまい、
ほうれん草の炒めナムル、
とり肉と野菜の中華風煮

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

5738-1.jpg

2025/05/26
(5/26)6年
家庭の学習。

『できることを増やしてクッキング』の学習を始めました。
今日は、ゆでる調理と炒める調理の違いについて学習をしました。
調理実習に向けて、どんなものを作ってみたいか話し合っていました。

調理実習が楽しみですね!

5736-1.jpg5736-2.jpg

2025/05/26
(5/26)3年
理科の学習。

一人一鉢ずつ花を育てています。
今日は、タブレットで生長の様子を写真に撮り、観察カードに記録をしました。
葉の形や色に注目しながら丁寧に記録をしていました。

5735-1.jpg

2025/05/26
(5/26)2年
国語の学習。

新出漢字の練習をしました。
一画一画、丁寧に書いていました。
言葉集めでは、たくさんの言葉と出会うことができました。

5734-1.jpg

2025/05/26
(5/26)1年
国語の学習。

ひらがなの練習をがんばっています。
今日は、『ち』の文字の学習をしました。
文字の形に気をつけながら練習をしました。
『ち』の文字が入る言葉もたくさん集めました。

5733-1.jpg5733-2.jpg5733-3.jpg

2025/05/23
(5/23)給食
今日の献立は、

大津産麦ごはん、牛乳、
さばの塩焼き、
切り干し大根のソース炒め、
新じゃがいもと油揚げのみそ汁

今日もおいしくいただきました。
今週もありがとうございました。
ごちそうさまでした!

5732-1.jpg

2025/05/23
(5/23)ひろがる〜つながる “中央っ子『あいさつ』”
中央小では、毎朝元気なあいさつが聞こえてきます。
6年生では、4月から、あいさつを広げていこうという取り組みを、子どもたち自らが続けています。
「まずは、自分たちから!」という思いをもって、全校の子どもたちのお手本となってくれています。

今日は、6年生から2年生の子どもたちへ、黒板にすてきなメッセージが届けられていました。

“あいさつ”は一方通行よりも双方向であることが誰にとってもうれしいものです。

『中央小の3つの大切にしたいこと』の一つである、“中央っ子『あいさつ』”が、どんどん広がり、つながっていっています!!

5731-1.jpg5731-2.jpg

2025/05/23
(5.23)4年 信楽校外学習10
遅くなりましたが…

保護者の皆さま、昨日の信楽校外学習に向けてのご準備、お子さまへのお声がけをありがとうございました。

5730-1.jpg5730-2.jpg5730-3.jpg

2025/05/23
(5.23)4年 信楽校外学習9
昨日の校外学習の信楽焼製作体験の様子です。

子どもたちの作品が焼き上がり、学校に届くのが、楽しみです!

5729-1.jpg5729-2.jpg5729-3.jpg

2025/05/23
(5.23)4年 信楽校外学習8
昨日の校外学習の信楽焼製作体験の様子です。

講師さんのお話をしっかりと聴いて、一生懸命に制作に取り組む姿が見られました。

5728-1.jpg5728-2.jpg5728-3.jpg

2025/05/23
(5.23)3年図書館見学4
最後に大津市立図書館についてのお話を聞きます。

5727-1.jpg

2025/05/23
(5.23)3年図書館見学3
好きな本を読ませてもらっています。

5726-1.jpg5726-3.jpg

2025/05/23
(5.23)3年図書館見学2
図書館の仕組みにみんな興味津々です!

5725-1.jpg5725-2.jpg5725-3.jpg

2025/05/23
(5.23)3年図書館見学1
3年生、社会科の学習で図書館見学にきています。
公共施設について学習します。

5724-1.jpg5724-2.jpg5724-3.jpg

2025/05/22
(5.22)給食
今日の献立は、

大津産麦ごはん、牛乳、
メンチカツ、
キャベツのあえもの、
わかめと新たまねぎのすまし汁

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

5723-1.jpg

2025/05/22
(5.22)4年 信楽校外学習7
登り窯見学の様子です。

窯の周りを一周し、見学しました。

真剣にメモをとる子がたくさんいました!

5722-1.jpg5722-2.jpg5722-3.jpg

2025/05/22
(5.22)4年 信楽校外学習6
集合!

天気が良いです。

暑いので、しっかりと水分をとるように話をしています。

5721-1.jpg5721-2.jpg5721-3.jpg

- Topics Board -