学校日記
2023/11/24
(11/24) 2年:タグおに
運動場でタグおにです。タグだけでなく、ボールを運んだりする動きも取り入れ、バージョンアップしていきます。



2023/11/22
11/22 特技大会
昼休みに委員会企画の特技大会がありました♪
縄跳び、演奏、マジックの他、多種多様な特技の発表に会場は盛り上がっていました!



2023/11/22
(11/22) 5年:ミシンの使い方
家庭科。
株式会社 近畿ブラザーの橋和田さんと東口さんにご来校いただき、5年生にミシンの使い方を教えていただきました。
たいへんわかりやすくお話しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。


2023/11/22
(11/22) 4年:面積を求めよう
算数ノートの取り方をみんなで確認し合っていました。



2023/11/22
(11/22) じどう車くらべ
国語科「じどう車くらべ」の学習です。



2023/11/22
(11/22) 1年:かん字
漢字の学習の様子です。



2023/11/22
(11/22) 2年:とびばこ
体育科。準備もみんなでしました。



2023/11/22
(11/22) 2年:作文
昨日の校外学習・京都市動物園について、作文しました。


2023/11/22
(11/22) 3年:分数
算数科。分数の問題を考え、友だちと話し合いました。



2023/11/22
(11/22) 3年:ことわざ
国語科。ことわざ・故事成語を調べました。


2023/11/22
(11/22) 6年:作品鑑賞から
作品をみて感じたことを発表しました。


2023/11/22
(11/22) 6年:発電機
理科。手回し発電機を使って発電しました。



2023/11/22
(11/22) 5年:水から発見
図工科。透明な容器やじょうろ、スポイトなどの道具を使って、水の「きれい!」を見つける学習をしました。
水の形を変えたり、何度も試したり、じっくり見たりしながら、水の形の美しさを楽しみ、たくさん写真や動画におさめました。



2023/11/22
(11/22) 5年:4mは3mの何倍?
算数科。



2023/11/22
(11/22) 5年:統計資料の読み方
国語科。自分の意見をグラフや表等を用いて書きます。


2023/11/22
(11/22) 4年:サッカーA
同じ時間に隣のクラスもサッカーです。



2023/11/22
(11/22) 4年:サッカー
運動場での体育学習。


2023/11/22
(11/22) ひまわり:食べ物のひみつ教えます
3年生は国語科。テーマにそって調べたことをまとめます。
2年生は計算カードに取り組んでいました。


2023/11/21
(11/21) 2年:京都市動物園D
2年生の校外学習が無事に終わりました。
子供たちはたいへん楽しく活動いたしました。ご協力に感謝いたします。
天候により二度も延期になり、毎回お弁当をご用意いただきました。ありがとうございました。



2023/11/21
(11/21) 2年:京都市動物園C
お弁当タイムです。


