学校日記

2023/11/29
(11/29) 6年:卒業文集
卒業アルバムの制作にかかります。まずは、文集にどんなことを書くか、考えました。

3098-1.jpg3098-2.jpg3098-3.jpg

2023/11/29
(11/29) 6年:江戸の社会と文化・学問
社会科。江戸のまちの様子について考えました。

3097-1.jpg3097-2.jpg

2023/11/29
(11/29) 2年:ドッジボール
体育館でソフトドッジボールをしました。

3096-1.jpg3096-2.jpg3096-3.jpg

2023/11/29
(11/29) 5年:書写
書写、毛筆の時間です。

3095-1.jpg3095-2.jpg3095-3.jpg

2023/11/29
(11/29) 5年:割合
算数科。「くらべる数÷元にする数=割合(何倍)」です。

3094-1.jpg3094-2.jpg3094-3.jpg

2023/11/29
(11/29) 5年:固有種が教えてくれること
国語科。みんなで確かめながら読みました。

3093-1.jpg3093-2.jpg

2023/11/29
(11/29) 3年:ことわざ事典
国語科。すきなことわざを選んで、班でことわざ事典をつくります。

3092-1.jpg3092-2.jpg3092-3.jpg

2023/11/29
(11/29) 3年:三角形
算数科。いろ紙を折って学習しました。

3091-1.jpg3091-2.jpg3091-3.jpg

2023/11/29
(11/29) 3年:短歌を楽しもう
国語科。声に出して、短歌を楽しみます。
すきな短歌を見つけます。

3090-1.jpg3090-2.jpg

2023/11/29
(11/29) 1年:じどう車ずかん
国語科「じどう車くらべ」
じどう車ずかんをつくります。

3089-1.jpg3089-2.jpg

2023/11/29
(11/29) 4年:サッカー
1時間目、運動場での体育学習です。

3088-1.jpg3088-2.jpg

2023/11/28
(11/28) 5年:マット運動にチャレンジ
側転や倒立ブリッジにもチャレンジしています。

3087-1.jpg3087-2.jpg3087-3.jpg

2023/11/28
(11/28) 6年:版画
図画工作科。木版画を刷って絵の具で色を付けます。

3086-1.jpg3086-2.jpg3086-3.jpg

2023/11/28
(11/28) 4年:1.36を見つけよう
算数科。数直線のような図で、1.36の場所を見つけます。

3085-1.jpg3085-2.jpg

2023/11/28
(11/28) 5年:電動糸のこぎり
図画工作科。電動糸のこぎりを使って木材を切って表したいものを考えます。

3084-1.jpg3084-2.jpg3084-3.jpg

2023/11/28
(11/28) 1年:チャレンジタイム
そうじのあとはチャレンジタイムです。1年生は漢字ドリルに取り組み、班ごとに集めました。

3083-1.jpg

2023/11/28
(11/28) 2年:体育
体育館での学習の様子です。

3082-1.jpg3082-2.jpg3082-3.jpg

2023/11/28
(11/28) 5年:生活目標
12月の生活目標は「友だちや自分のよいところを見つけよう」です。
学級のめあてをみんなで話し合いました。

3081-1.jpg3081-2.jpg3081-3.jpg

2023/11/28
(11/28) 3年:ノートくばり
友だちのノートを配っていました。係活動でしょうか。

3080-1.jpg3080-2.jpg

2023/11/28
(11/28) 6年:国語科テスト
「『鳥獣戯画』を読む」のテストです。

3079-1.jpg3079-2.jpg

- Topics Board -