東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜

2024/11/05
1年生 ブルーメの丘 校外学習
バスに乗ってブルーメの丘へ校外学習で行きました。

初めて作る万華鏡に悪戦苦闘しながらも、自分ならではのデザインを描いたり貼ったりしながら楽しんでいたね。

また、普段見られない動物に出会うことで目を輝かせていましたね。

拾ってきたどんぐりや落ち葉も図画工作の学習に使っていきましょう。

1361-1.jpg1361-2.jpg1361-3.jpg

2024/11/01
6年生「11月もがんばろう」
11月の生活目標は、「笑顔広がれ!すてきなあいさつ」


朝の全校放送では、
6年生には、大人とすれ違うたびに立ち止まってあいさつする“あいさつマスター”がいることを褒めてもらいましたね。

11月もあいさつから瀬田東を笑顔でいっぱいにしていきましょうね。


ちなみに、安全見守り隊の方からも、「東小の子どもたちは、よくあいさつできますね」とお褒めの言葉をいただきましたよ。

1360-1.jpg1360-2.jpg1360-3.jpg

2024/11/01
子ども安全見守り隊
11月1日〜26日まで、昼休み〜掃除の時間にかけて、地域の方が

学校に来られて見守り活動をしてくれます。

今日はその初日。

たくさんの方が来られ子どもたちのことを見守ってもらいました。

地域の方から「挨拶をしっかりする」「掃除を黙々と頑張っている」と

お褒めの言葉をかけていただきました。

1359-1.jpg1359-2.jpg

2024/10/31
1ねん生 はっぱやみであそぼう
こうがくしゅうで あきみつけを したあとに、リースに かざりを つけます。
学校にある サツマイモの つるをつかって、リースづくりの じゅんびを はじめましたね。
ともだちと きょうりょくして、リースを つくっています。

1358-1.jpg

2024/10/28
1年生「はじめてのドリステ」
はじめての ドリームステージ

たくさんの おきゃくさんが 見てくれたね。

6ねんせいは いっしょに ブリンバンバンボンの ダンスを おどってくれてたんだよ。

なんだかうれしいね。

たまいれも じょうずになったね。

みんな よくがんばった!

1ねんせい サイコー!

1357-1.jpg1357-2.jpg1357-3.jpg

2024/10/29
4年生 We Are ALL☆STAR

魂のこもった花笠音頭

東小の運動場に風が巻き起こりましたね。

そして一人ひとりがスターになった後半のダンス。

みんなの笑顔あふれる演技を見て、大きな手拍子と歌声を届けてくれた東っ子。
運動場というステージがひとつになりました。

見ている私たちをも元気にしてくれた4年生。

ステキなSHOW TIMEをありがとう(*^^*)

1356-1.jpg1356-2.jpg1356-3.jpg

2024/10/28
5年生「東小ソーラン」

「限られた時間の中でいいものを作る」

5年生の先生たちが決めていたことです。

11時間の学習で、よくここまでやってくれました。

教室や家でも自主的に練習を重ねてくれたからでしょう。

自分の意思で取り組むことで得られるものは大きくなります。

本当にステキな東小ソーランをありがとう!

1355-1.jpg1355-2.jpg1355-3.jpg

2024/10/25
6年生「感動をありがとう」
音楽が止まっても演技を続け、やり直しになった場面でも集中力を切らさず、最後まで全力で演技した姿がステキでした。

かっこよすぎた6年生の演技を、下級生も一生懸命見ていましたよ。

大きな感動をありがとう!

1354-1.jpg1354-2.jpg

2024/10/25
2年生ドリームステージ「スーパーシャインランド」
2年生のみんな、今日は最高のドリームステージになったね♪
一生懸命、仲間と協力してきた成果が出て、先生たちもうれしかったです!ありがとう!!

保護者の皆様、連日の体操服等のご準備や子どもたちへの温かいお声掛けをありがとうございました。

1353-2.jpg1353-3.jpg

- Topics Board -