東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜

2025/02/26
1年生 6年生をおくるしゅうかん プレゼント作り
入学してから おせわになっている 6年生に プレゼントをつくりました。いろいろなかたちのペンダントができました。クラスカラーのすてきなペンダントを3月4日「6年生をおくるかい」の日にプレゼントします。

1453-1.jpg1453-2.jpg

2025/02/21
3年生 つないでトライ!タグラグビー
3年生の外体育は、「タグラグビー」。
1・2年生で取り組んだ宝取り・運びおにの経験を生かして、トライを目指して頑張っています。
個人で攻めるよりも、ボールを仲間でつなぐことがトライにつながることを学び、作戦を考えるチームも出てきました。

来週も、
POWERを合わせてトライを目指そう!

1452-1.jpg1452-2.jpg

2025/02/21
2年生 大縄大会
大縄大会がありました。各クラス、この日に向けてたくさん練習をしてきました。はじめは上手く跳べないこともありましたが、うまく跳べた時にはみんなで喜びあってぐんぐん上達しましたね。

本番では、今まで以上に真剣な表情で挑戦する姿、かっこよかったですよ!みんな、がんばったね!

1451-1.jpg

2025/02/21
1年生 プログラミング
さんすう科の「めざせ!にんじん」では、プログラミングにちょうせんしました。おわりの数字を設定し、うさきがにんじんの所まで行けるように進み方を考えました。すすむが足し算、戻るが引き算になるように、いろいろな式を考えていました。

1450-1.jpg1450-2.jpg

2025/02/21
4年生 タグラグビーに夢中!!
 3学期に入ってから体育科の学習では「タグラグビー」をしています。はじめは、楕円形のボールをまっすぐ飛ばすことに必死でした。コツをつかむと、次はルールの把握に苦労しました。何度も作戦会議を行い、試合に勝つためには何が必要か!!というテーマをもとに、チームで協力してきました。今現在もがんばっています。ほかの学習でも、このチームプレーを生かせるとよいですね。

1449-1.jpg1449-2.jpg1449-3.jpg

2025/02/18
5年生 6年生を送る会に向けて
今年委員会やクラブ活動、分団などでお世話になった6年生のためにどんな会ができるのか、それぞれの担当に分かれて活動し始めました。

6年生が心に残る会にできるよう、心を込めて準備します。

さあ、最高学年が近づいていますね。

保護者の皆様
昨日は多くの方に学習参観にお越しいただきありがとうございました。
残り日数、子どもたちがより成長できるように担任一同努めていきます。
よろしくお願いいたします。

1448-1.jpg1448-2.jpg

2025/02/18
6年生の学年集会
全校からお祝いされるときにみんなはどんな気持ちになりますか?
全校から「かっこいい6年生」と言われたときにどんな気持ちになりますか?

胸をはって嬉しい気持ちになりますか?
ちょっと恥ずかしい気持ちになりますか?
後ろめたい気持ちになりますか?

先生たちは6年生のみんなが「胸をはって嬉しい」という気持ちになってくれることを願っています。

そのために、6年間で学んだことを振り返ったり、卒業式までの生活を考えたりしました。

残り少ない日ですが、何か一つやり切りましょう。
そして、心からの祝福を心から喜べる送る会にしようね。

1447-1.jpg1447-2.jpg

2025/02/14
1年生 版画づくり
 「スポーツをする自分」を題材に小学校初めての版画づくりにチャレンジしました。顔や体のパーツづくりに悪戦苦闘しながらも楽しんで、作品を仕上げることができていました。
 体の丸みや骨ばった部分など、パーツごとの形を意識して作ることの難しさを感じつつも好きなスポーツを表現することができたのではないでしょうか。

1446-1.jpg

2025/02/14
6年生 外国語
6年生最後の外国語の単元では、中学校での部活動について話しています。
これからは、中学校で入りたい部活を友だちに聞いたり答えたりします。
中学校でどんな部活に入ろうかを外国語で考えている姿を見ると、中学校を楽しみにしているんだろうなと思います。
でも、残り少しの小学校生活も楽しんで頑張りましょうね。

1445-1.jpg1445-2.jpg

2025/02/12
3年生 クラブ見学
今日の6時間目はクラブ見学。
子どもたちは4年生から始まるクラブに向けて、ワクワクしながら見学しました。
ただ見るだけでなく、自分にとって必要なことをメモする姿も一生懸命でした。

4年生から楽しみですね♪

1444-1.jpg1444-2.jpg

- Topics Board -