東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜

2025/03/13
1年生 たこあげ
図画工作科の学習で、たこ作りをしました。自分で作ったオリジナルのたこを、運動場で試しました。気温も暖かくなってきたので、汗をかきながら走っていました。長いタコ糸を結んで、おうちの人と楽しんで下さい。

1463-1.jpg1463-2.jpg1463-3.jpg

2025/03/10
2年生「スーホの白い馬」
2年生の国語の学習も最終盤になりました。最後の物語文「スーホの白い馬」では、物語の中で出てくる色に注目して学習を進めました。主人公スーホが一番印象に残った色とその背景にあるスーホの心情について、自分の考えをもち、ディベート大会をしました。
これまでの学習で自分の意見をたくさん書いてきた成果が出て、しっかりとした考えを発表していました。特に、他の意見について補足したり、質問したりして、学習が深まっていく様子が見られて嬉しかったです♪

1462-1.jpg

2025/03/07
3年生 外国語
3年生から週1回ある外国語。
最初はアルファベットであったり、簡単なあいさつであったりと基本的なことを中心に学習していましたが、3月に入った今は、好きな色を聞いてみたり、英語の歌でダンスしてみたりして少しずつ英語を使えるようになってきました♪

4年生でも楽しく勉強しよう!POWER!

1461-1.jpg

2025/03/07
4年生 社会
社会科「県内の特色ある地域」の学習で、大津の魅力を調べ発表をしました。
写真やグラフなどの資料を選んだり、難しい言葉をわかりやすい言葉に言い換えたりと、
相手に伝わるよう工夫して発表することができましたね!

1460-1.jpg1460-2.jpg

2025/03/06
2年生「6年生を送る会」
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
ふれあい班遊びや朝の分団登校で、6年生にはとてもお世話になりました。そんな6年生に歌のプレゼントを贈りました。
6年生が卒業するまでの時間を大切にしていきましょうね♪

1459-1.jpg

2025/03/04
1年生 6年生を送る会
 今日は、6年生を送る会がありました。

 1年生の出し物は6年生と玉入れ対決をでした。
ドリームステージ以来のダンシング玉入れで、6年生に感謝の気持ちを伝えることができるように、全力で踊る姿が気持ち良かったです。

1458-1.jpg1458-2.jpg

2025/02/27
6年生 総合「夢に向かって」
総合の学習では、様々な職業について調べたり、将来の自分について考えたりしています。

今日は日頃からお世話になっているカメラマンの方と、旅行会社の方から講話を聴きました。

それぞれの職業の魅力ややりがい、大切なことを聴いて、自分の将来について1人ひとりが考えることができました。

1457-1.jpg

2025/02/28
4年生大縄大会
今週は大縄大会がありました!4年生はどのクラスも全力で頑張ってくれました。大縄大会が終わった後も大津市の大会に向けて努力してくれている子どももたくさんいます!みんなで協力する姿が見られてとても素敵です。

1456-1.jpg

2025/02/28
3年生 6年生を送る会に向けて
3月4日の6年生を送る会にむけて、今日は3年生みんなで練習しました。これまで各クラスで練習していたこともあり、最初は声を合わせるところがバラバラになることもありましたが、回を重ねるごとに声が大きくなり、合わせるところもそろうようになってきました。

さすが3年生!
本番はPOWERを合わせて気持ちを届けよう!

1455-1.jpg1455-2.jpg

2025/02/28
2年生〜学習のまとめ〜
2月も今日で終わりです。いよいよ2年生のまとめの時期を迎えようとしています。

6年生を送る会の学年練習や教科の学習に一生懸命に取り組んでいます♪最後までみんなで成長して、「かっこいい2年生」として3年生に進級しましょうね!

1454-1.jpg1454-2.jpg

- Topics Board -