東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜

2025/04/14
5年生 体育
5年生になって最初の体育は50m走。
仮設校舎が建ち制限された中ですが、子どもたちは全力疾走で走りました。
仲間を応援する声も自然と聞こえてきて、
「さすが5年生だな!」と思いました。

何事にも全力で!GO!GO!5年生!

1473-1.jpg

2025/04/11
6年生 学年集会
 第1回目の学年集会を開きました。小学校最後の大切な1年を過ごすうえで、「自分たちで考え、自分たちで決め、主体的に活動していこう」という思いを伝えました。
 入学式や始業式で見せてくれた最高学年としての立派な姿を、この1年間の節々で見せてくれることを期待しています。教員団は、子どもたちの頑張りを温かい目で見守り、しっかりと支えていきたいと思います。

1472-1.jpg

2025/04/11
2年生 給食スタート!
 今日から給食が始まりました。きちんと手を洗い、机の準備をして、重たい食缶を協力して教室まで運びました!責任を持って仕事ができました!

1470-1.jpg1470-2.jpg

2025/04/09
6年生 入学式への参加
 1年生の入学式に在校生の代表として6年生が参加し、代表児童からお祝いの言葉を述べ、全員で校歌を紹介しました。前日の準備に真剣に取り組む姿や、式での1年生に向ける温かいまなざしから、最高学年としての自覚と、1年生を支えていこうという意欲が感じられました。
 今後、各行事の取り組みをはじめ、さまざまな場面で、下級生を支え、学校を力強く引っ張っていくことを期待しています。

1471-1.jpg1471-2.jpg

2025/04/09
2025 始業式
2025年がスタートしました。

みんなの元気な声が教室に帰ってきました。

始業式では、新しく来られた先生の紹介の時間がありました。

入学式では、新しい140人のかわいい1年生が本校に入学してく

れました。

みんなで楽しい1年にしていきましょう。

1469-1.jpg1469-2.jpg

2025/03/25
1年間ありがとうございました。
2024年度が終了しました。 終業式では厳かな雰囲気で、素晴らしい姿で先生や友だちの話を聞 くみんなの姿がありました。 この1年で立派に成長しましたね。 来年度、学年を一つ上にあげて、みんなに4月9日、出会えること を楽しみにしています。 〜保護者のみな様へ〜 一年間、学校教育活動にご協力いただき本当にありがとうございま した。来年度もよろしくお願いします。

1468-1.jpg

2025/03/24
3年生 最後の日
4月の出会いから始まり、今日は3年生最後の終業式。
子どもたちは、
「もう終わりか〜」「4年生楽しみ!」などとそれぞれの思いを朝から口にしていました。
終業式が終わると、4月からの仮設校舎での学校生活に向けて引っ越し作業に取り組みました。仮設校舎の黒板はピカピカでしたね!

保護者の皆様には、いつも温かく見守っていただき、ご理解、ご協力いただいたこと深く感謝しております。1年間本当にありがとうございました。

4年生でもみんなでPOWERを合わせて楽しもう♪
「POWER!」

1467-1.jpg1467-2.jpg

2025/03/21
2年生「3年生へジャンプ!」
 今日は、学習のまとめに加えて、大掃除やお楽しみ会などをしました。2年生で過ごすのも、あと1日となりましたね。先生たちは、みんなができることが増えたり、一緒に遊んだりしたことが大切な思い出になっています♪
 来週の月曜日は、クラス全員が揃うと嬉しいです!みんなで最後まで楽しく過ごして、3年生になりましょうね。
2025/03/21
1年生 大そうじ
入学してから、6年生にそうじのしかたをおしえてもらいながら、学校をきれいにしてきましたね。きょうから、1年生だけでそうじをしました。三つの校くん ASK しっかりできましたね。

1465-1.jpg1465-2.jpg

2025/03/14
3年生 図画工作
3年生最後の図画工作は、のこぎりギコギコ・くぎうちトントン♪
のこぎりギコギコでは、自分の作りたい物に合わせて木材を切りました。最初はのこぎりの使い方に慣れず思うようにできませんでしたが、慣れてくると力加減を考えて使えるようになりました。
くぎうちトントンでは、くぎが途中で曲がってしまうトラブルが続出。でも、慣れてくると手際よく打てるようになりました。

人それぞれ素敵な作品ができましたね♪

1464-1.jpg1464-2.jpg

- Topics Board -