東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜
2025/09/26
6年生 ドリームステージに向けて
学年が集まり、練習が始まると、話を真剣な表情で聞き、笑顔で楽しんで踊っている姿がたくさん見られました。また、合間合間に挟んだ教え合いタイムでは、一生懸命友達同士でアドバイスし合うことができていましたね。チャレンジすることを楽しみながら、全力でドリームステージに向けて練習していこうという気持ちが伝わってきました。これから1か月しんどいこともあると思いますが、みんなで支え合いがんばっていきましょう
2025/09/25
5年生 国語
国語では「たずねびと」を読みました。一人ひとりが毎時間、自分の問いをもち学習を進めてきました。
自分なりに問いを解決した後は、みんなタイム♪
みんなタイムでは、自分の問いについて考えたことの交流や
新たに生まれた問いなどについて話し合いました。
みんなタイムを通して、
「あぁ〜たしかに!」や「なるほど。」と友だちの考えに
うなずきながらつぶやく子どもたちの姿が見られました。
一生懸命「たずねびと」に向き合う姿勢がとても素敵でした!
2025/09/25
1年生 ドリームステージに向けて
初めてのドリームステージに向けて、練習がスタートしました。今日のめあては、「どんなことをするのか知ろう」と「見てまねて、やってみよう」でした。
かっこよくて、かわいいダンスをみんなでこれから練習していきます。
「めっちゃ楽しい!!」を大切に、まずは、みんなでやってみよう♪
2025/09/19
6年生 形の中に入ってみると
図画工作科の学習で「形の中に入ってみると」をしました。自分が建物と並んだり、建物を見上げる構図を思い浮かべながら作品作りに励んでいます。粘土の性質を利用してどのような作品が完成していくのかが楽しみです。
2025/09/16
ふれあい班活動
ふれあい班活動がありました。異学年が交わって交流をします。
6年生の子どもたちが活動の内容を考え、それぞれの活動場所で活動し
ます。
それぞれの部屋で楽しんで活動している様子でした。
2025/09/12
5年生 体つくり運動
久々の体育館での体育。ピカピカになった体育館で、思いっきり体を動かす子どもたちは笑顔であふれています。
進化ジャンケンやボール運びリレーなど、いろいろな動きに挑戦しています。
来週も体を動かして楽しもう!
2025/09/12
2年生 図工 どんどんかわるよ新聞紙
新聞紙を使って、図工の学習をしました。やぶったり、まるめたり、ぼうにしたりしました。たくさんの新聞紙を使って、みんなで学習しました。
2025/09/10
4年 キャッチバレー
新しくなった体育館で4年生はキャッチバレーを頑張っています。はじめはなかなかボールがつながらないけど、大丈夫。
いっぱいチームで練習をすれば、必ずボールがつながるようになります。
バチコーン!と気持ちのよいアタックが決められるように、これからみんなでがんばろうね。
2025/09/09
1年生 防犯教室
1年生の防犯教室がありました。警察、子ども安全リーダー、スクールガードの方など地域の方にたく
さん来ていただきました。
劇を通して、不審者に出会ったときの対応の仕方について学びまし
た。
『自分の命は、自分で守る』ことが大切です。
今日、教えてもらったことをしっかり守ってくださいね。