東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜
2025/07/04
2年生 トマトが赤くなり始めました!
暑い中、子どもたちが頑張って水やりしつづけてきたトマトが赤くなってきました!初めて学校で育てた野菜です!「食べるの楽しみ!」「家で食べたら、おいしかった!」などステキな声が聞こえてきました。
2025/07/04
1年生 算数
算数の時間に、計算カードをしました。最近は、「いつもより早くなったかもしれない!」や、「たしざんも、ひきざんもやろう!」などの声が聞こえてきます。
宿題で計算カードをみていただきありがとうございます。子どもたちの自信につながっています。
これからもたくさん計算していこうね!
2025/07/04
5年生 家庭
家庭では、初めてのソーイングに挑戦していますね♪玉結びや玉留めの練習に励み、なみぬいや本返しぬいにも取り組んでいます!
一針一針集中して取り組む真剣な姿、素敵です(^^)
2025/07/02
3年生 車を遠くまで!
理科の授業で風とゴムのはたらきについて学習しています。風やゴムの力で車を遠くまで進ませています。
「めっちゃ進むようになった!」と友だちと話しながらみんなで楽しく実験をしていました。
2025/06/30
6年生 調理実習
先週、今週で調理実習を行いました。レイカディア大学の方のお手伝いの元、野菜炒めづくりに挑戦しました。食材ごとに切り方が違う中で、安全に気を付けて包丁を使うことができました。昨年度行った、「茹でる」から「炒める」になり、工程が増えましたが、班のメンバーと協力して楽しそうに作る姿が見られました。
完成した料理を食べて「おいしい!」という声が多かったのも良かったです。今回の実習をよい機会として家庭でも料理にチャレンジしていってほしいと思います。
2025/06/27
2年生 スイミー
国語のスイミーの学習が終わりました。子どもたちからは、「小さな魚が集まって、大きなマグロに立ち向かったのがすごい」、「虹色のクラゲやイソギンチャクを見てみたい」など、素敵な感想が出ました。
2025/06/26
1年生 読み聞かせ
今日は、朝読書の時間に図書ボランティアの方に来ていただいて、読み聞かせをしていただきました。楽しいお話を聞かせていただいただけではなく、お話に出てきた葉っぱにも触れさせてもらいました。
実際に、葉っぱを光にかざしたり、においをかいだりと、お話の世界がさらに広がる楽しい時間になりました。
2025/06/26
5年生 図工
図工では「オリジナルホワイトボード」を作っています。糸のこで板を切り、色を塗り、パーツ組み合わせて仕上げていきます。
みんなは出来上がったホワイトボードに何をかくのでしょうか?
完成が楽しみですね(^^)
2025/06/20
5年生 水泳学習
先週から始まった水泳学習。今週は朝から気温が高いこともあり、プール日和でした。
「全然冷たくない!」「水の中が気持ちいい!」などと、子どもたちは笑顔で話していました。
5年生はクロールを中心に学習を進めています。
3つのポイントを意識して少しずつ泳げるようになるといいですね♪
来週の水泳も楽しんでいこう!