東っ子のみんなへ〜先生からのエール〜

2025/09/05
2年生 体育
 夏休みが終わり1週間が経ちました。まだまだ暑い中ですが、どの授業も本格的に始まってきました。工事が終わった体育館にはエアコンがつき、この暑さの中でも快適に体育をすることが可能になりました。
 マット運動で体をたくさん動かすことができました。

1543-1.jpg

2025/09/02
6年生 学年集会
 今日2学期最初の学年集会をしました。2学期に行われる大きな行事であるドリームステージ、修学旅行について少し詳しい話をしました。小学校生活最後のドリームステージをよいものにしたい、最後までやり遂げたいという子どもたちの思いを大事にし、一緒に楽しみながらダンスにチャレンジしていきたいと思います。

 

1542-1.jpg

2025/09/01
始業式
長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。

まだまだ暑い日が続きますが、2学期から、体育館が新しくなりまし

た。エアコンも完備されており、とても快適な空間での始業式でし

た。

子どもたちは久しぶりにも関わらず、とても真剣なまなざしで校長先

生の話や友だちの話を聞いていました。さすが東っ子です。

それぞれにがんばりたいことは違うと思いますが、みんなががんばり

たいことを先生たちは一生懸命応援していきます。

みんなで楽しい2学期にしていきましょう。

〜保護者のみな様へ〜

今日から2学期がスタートしました。

教職員一同、力を合わせてがんばっていきますので、どうぞよろしく

お願いいたします。


1541-1.jpg1541-2.jpg

2025/07/18
終業式
終業式でした。

初めて全校zoomでの終業式を行いました。

みんなしっかりと話を聞いている様子でした。

44日間の長い夏休みです。

夏休みしかできない楽しい思い出を作ってくださいね。

〜保護者の皆様〜

1学期の間、お世話になりありがとうございました。

2学期も引き続きよろしくお願いします。

1540-1.jpg1540-2.jpg

2025/07/15
5年生 着衣泳
今日は着衣泳学習をしました。
入水してすぐに、
「いつもより重たい!」「ゆっくりしか動けない!」などと、
普段の水泳学習とは感覚が違うことに子どもたちは気付いていました。
令和5・6年の夏の水難事故で多い場所は海や河川です。
魚釣りや魚とり、水遊びをしていて事故にあうケースがとても多いです。

『ういてまて』をキーワードに、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
「ペットボトルだけでも浮けるんだ!」と
驚いている子もいました。事故を未然に防ぐためにも、今日学んだことをしっかり生かしてほしいと思います。

1539-1.jpg1539-2.jpg

2025/07/14
6年生 着衣泳
 今日は、着衣泳の学習をしました。令和6年に滋賀県では、52件の水難事故が起こっております。夏のシーズンに川や海に遊びに行き、命の危険にさらされることがなくなるように学習に取り組みました。

 「浮いて待とう」をキーワードにおぼれそうになった際に、慌てずに空気を吸い、おなかを膨らませることで、伏し浮きができるようになることやバディ同士でペットボトルを投げ込み、抱え込んで受けるかどうかにチャレンジしました。一生懸命に練習する中で苦戦する様子も多く見られたので、ライフジャケットなどの着用が大切になることを子供達と確認することができました。安全に楽しく遊んでほしいと思います。

1538-1.jpg

2025/07/11
5年生 いじめ防止授業
弁護士さんによるいじめ防止授業がおこなわれました。
弁護士バッジを見させていただき、
いじめが絶対に許されない理由や心のコップのお話など
とても貴重なお話を聞くことができました。

1537-1.jpg

2025/07/11
6年生 水上運動会
 今日は、実行委員が企画をした水上運動会を学年で行いました。全員参加の潜水勝負、水上ドッジボール、25mリレー、玉入れ、宝探しなど。学年全体で集まって遊ぶ機会はなかなかありませんでしたが、みんな笑顔で参加し楽しい時間を過ごすことができたのではないかと思います。

 来週には、着衣泳を計画しているので、今度は真剣な表情で、水難事故に合うことのないように、取り組んでほしいと思います。

1536-1.jpg

2025/07/10
2年生 読み聞かせ
 今年2回目の読み聞かせがありました!おもしろい絵本の読み聞かせに前のめりでお話を聞く姿が見られました。
 読み聞かせの後は「おもしろかった!」、「その本、自分で読んでみたい!」などの感想を聞くことができました。

1535-1.jpg

2025/07/08
1年生 図工
「ちいさなきいろいかさ」のお話を絵にしました。
絵本の中に登場する動物だけでなく、たくさんの動物を傘の中に入れてあげました。

雨は絵の具を使って描きました。絵の具セットも使えるようになりました!2学期も色々な道具を使ってたくさんの絵を描こうね!

1534-1.jpg1534-2.jpg

- Topics Board -