瀬田中★NOW(新着情報)
2025/08/24
まもなく2学期がスタートします。
夏休みも残りわずかとなりました。みなさん、元気に過ごしていますか?いよいよ2学期が始まります。新しい目標に向かって、気持ちを新たにスタートしましょう。2学期は、文化祭や体育祭など、学校行事も盛りだくさんです。仲間と協力しながら、充実した毎日を過ごしていきましょう!
3年生のみなさんへ
1・2年生よりも2日早く登校が始まります。初日、2日目と第3回実力テストがありますので、しっかり準備して臨みましょう。
※登校初日は、上靴・提出物などの忘れ物がないように、前日までに持ち物を確認しておこう。
先生たちも、みなさんに会えるのを楽しみにしています。元気な笑顔で登校してくださいね!
※写真は、修復が完了した『はばたきの像』です。
2025/08/19
第52回全日本中学校陸上競技選手権大会に出場! 陸上部・2年 岡さん、女子800mで健闘!
8月17日、沖縄県で開催された「第52回全日本中学校陸上競技選手権大会」に、陸上部の2年生・岡さんが女子800mに出場しました。滋賀県からは11名が出場資格を得て、全国の舞台に挑みました。岡さんは女子800m予選第11組に出場し、力強い走りで2位(2:14.69)という好成績を収めました。予選は全12組で行われ、各組1位と、2位以下の中から上位8名が決勝に進出するという厳しい条件の中、惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、全体で95名中19位という素晴らしい結果を残してくれました。2年生ながら全国大会で堂々と戦い抜いた岡さんの走りは、来年への大きなステップとなることでしょう。
岡さん、本当にお疲れさまでした!
女子800m予選11組の結果
2025/08/18
伝統を感じる夏の一日 〜瀬田中生、船幸祭で躍動〜
8月17日、建部大社で大津三大祭りの一つ「船幸祭(せんこうさい)」が行われました。船幸祭は、瀬田川を中心に行われる伝統行事で、神輿を船に乗せて川を渡る勇壮なお祭りです。江戸時代から続くといわれ、夏の風物詩として多くの人々に親しまれています。
毎年、瀬田中学校の生徒も参加しており、今年は35名が神輿を担いだり受付などの運営に携わったりして、地域の大きなお祭りを支えました。途中、大雨に見舞われる場面もありましたが、生徒たちは元気いっぱいに活動を続け、神輿を担ぐかけ声もどんどん大きくなっていきました。
帰りの船が瀬田の唐橋に近づくと、夜空に大きな花火が打ち上げられました。湖面を鮮やかに照らす花火を船の上から眺めるという特別な体験は、参加した生徒にとって忘れられない思い出になったことでしょう。
地域の伝統を肌で感じながら、多くの方々と協力し合う貴重な経験となり、参加した生徒たちの笑顔からも、地域に貢献できた喜びが伝わってきました。
→ NHK 滋賀NEWS WEB 『瀬田川で船幸祭 きらびやかなみこしが川下る 滋賀 大津』
2025/08/05
学校閉校日のお知らせ
8月9日(土)〜8月17日(日)まで学校閉校します。学校閉校日や休日に緊急に連絡が必要な場合は、
大津市役所 077-523-1234 へ連絡してください。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
2025/08/07
速報 近畿大会 陸上競技 2日御
本日行われました、近畿大会、陸上競技、女子1年800mに皆川さんが出場。予選敗退とはなりましたが、PB(自己ベスト)を更新しました。また、女子1年100mに出場した内貴さんは、予選を突破し、決勝で3位入賞しました。おめでとうございます。そして、暑かったり雨に降られたりとお疲れ様でした。1・2年生女子陸上部が近畿大会でも大いに活躍してくれました。
2025/08/06
速報 近畿大会 陸上競技
彦根市の平和堂HATOスタジアムで行われています近畿大会において、女子800mで岡さんと、女子低学年リレーでそれぞれが予選を勝ち抜き、決勝に進出しました。女子800mでは、最後に1人抜き7位入賞。女子低学年リレーでは、惜しくも2位に入賞しました。
過酷な暑さの中、本当によく頑張りました。スタジアムの選手紹介の時に、瀬田中学校の名が呼ばれることを誇らしく思いました。胸張って帰ってきてください。明日も頑張ってください。
2025/07/31
瀬田南小学校対象のボート体験教室を開催!
7月31日、瀬田南青少年育成学区民会議の主催により、漕艇場にて瀬田南小学校の児童を対象としたボート体験教室が開催されました。今回の体験教室では、瀬田中学校ボート部の2年生が中心となり、児童への指導を担当しました。全国大会を終えたばかりの3年生が引退した直後だったため、「2年生だけでちゃんと教えられるだろうか…」という不安もありましたが、そんな心配は杞憂でした!
部員たちは児童一人ひとりに丁寧に寄り添い、教え方も非常にわかりやすく、コツの伝授も見事なものでした。まずはエルゴメーターを使って、足の使い方やオールの引き方を練習し、動作の基本を身につけました。
その後は「ナックルフォア」と呼ばれる、5人乗りのボートでの実技に挑戦。コックス(舵取り)1名と漕ぎ手4名が乗り、瀬田中ボート部員がコックスと1番・4番のポジションを担当。間の2席に瀬田南小学校の児童が入り、初めての瀬田川漕ぎを体験しました。
新チームになったばかりの2年生たちは、先輩たちの伝統をしっかりと受け継ぎ、たくましく指導にあたりました。その姿からは、来年も全国の舞台で活躍してくれるという期待がふくらみました。
瀬田川の水面を楽しそうに漕ぐ小学生のみなさんにとって、夏の思い出の一つになったのではないでしょうか?
瀬田南小学校のみなさん、次は瀬田中学校でお会いしましょう!
2025/07/28
快挙 全中競漕大会 男子総合優勝、女子総合2位
2025年7月24日から27日にかけて茨城県潮来市で開催された「第45回全日本中学選手権競漕大会」において、瀬田中学校ボート部は男子総合優勝、女子総合第2位という素晴らしい成績を収めました。全国の舞台で堂々と戦い抜いた選手たちの姿は、瀬田中学校の誇りです。感動をありがとう。この大会への出場に向けては、ボートの輸送費を支援するクラウドファンディングを立ち上げていただき、多くの方々にご協力いただきました。保護者の皆さま、地域の方々、そしてOBの皆さまに、心より感謝申し上げます。また、遠く潮来市まで足を運び、現地で熱い応援を送ってくださった皆さまにも、深く感謝いたします。
赤いTシャツを身にまとった「瀬っ中Fight!」応援団の姿は、選手たちに大きな勇気と力を与えてくれました。声援が届くたびに、選手たちの漕ぎにも力が入り、仲間とともにゴールを目指す姿は、まさに瀬田中学校の絆と情熱の象徴でした。心より深くお礼申し上げます。 下は、クラファンのページ と 全ての結果 がわかるページに飛びます。ボート部顧問の山室のポストを読んでやってください。
使い慣れたボートで2年連続の日本一を果たしたい!〜瀬田中学校ボート部 全日本中学選手権応援プロジェクト〜
















