せいらん日記
2025/09/16
生きものさがし!?(1年生)
1年生の子ども達が、虫取り網を持って校庭を散策していました。
お目当ての生きものは見つかったのでしょうか?



2025/09/11
目が覚める!?その2
滋賀レイクスの選手2名とスタッフの方が朝のあいさつ運動に来てくれました。2メートルを超えるバスケットボール選手に子ども達は興味津々。



2025/09/11
目が覚める!?
滋賀レイクスの選手2名とスタッフの方が、朝のあいさつ運動に来てくれました。2メートルを超える身長を前に、子ども達は目をパッチリ。目の覚める朝でした。



2025/09/10
毛筆(3年生)
筆に墨をたっぷりつけて、筆のバネを使って勢いよく筆を走らせます
「え〜い!」



2025/09/10
「ポスターを読もう」(3年生)その2
3年生の国語の学習です。
自分なりに見つけたポスターの工夫をグループで発表しています。



2025/09/10
「ポスターを読もう」(3年生)
3年生の国語の学習。
ポスターの工夫をタブレットを活用して発表しています。


2025/09/9
しいのみEnglish!
2学期最初のしいのみEnglish!
アルファベットに親しむ活動に取り組みました。
Appleの「A」 Beeの「B」 Catの「C」



2025/09/09
朝の読み聞かせ(1年生)その2
2学期もたくさんの本に出合えることが楽しみです。
わくわくドキドキ!


2025/09/09
朝の読み聞かせ(1年生)
2学期はじめの「読み聞かせ」がありました。
子ども達の喜ぶ姿を思い描いて、読書ボランティアさんがたくさんの本を選んで読み聞かせてくださいました。


2025/09/04
「水のかさ」in理科室(2年生)
2年生が研究授業に取り組みました。たくさんの先生方に見守られながら、子ども達は生き生きと活動していました。
本日のめあて「水のかさを数で表そう」は達成できたかな!?


