せいらん日記
2025/10/20
クラブ活動4
科学クラブでは、スライムの制作中!
シャバシャバ、トロトロ、ドロドロ、コッテコテ。水の量を調節して、好みのスライムに仕上げていきます。



2025/10/20
クラブ活動3
さいほう・手芸クラブでは、レジンに取り組んでいました。



2025/10/20
クラブ活動2
ミニサッカークラブ、編み物クラブの活動の様子です。


2025/10/20
クラブ活動
本日6校時は、クラブ活動でした。
穏やかな気候になり、屋外でも気持ちよく活動できるようになりました。



2025/10/17
Road to 体育発表会(その2)
6年生の組体操も仕上げに入っているようです。
あと1週間で完成度を上げていきます。
本番をお楽しみに!!



2025/10/17
Road to 体育発表会
体育発表会まであと1週間。
どの学年も本番に向けて練習に熱が入っています。
写真は1年生のダンスの練習風景です。



2025/10/15
弁護士授業(6年生)
「いじめ予防〜いじめと人権」をテーマに、弁護士による出前授業に取り組みました。
6年生の学習のねらいは、次の2点です。
@インターネット上でもいじめが許されないことは、リアル社会と同じであることを理解する。
Aインターネット上でも法的責任はリアル社会と異ならないことを理解させる。
子ども達は、進んで意見を伝えたり、質問に答えたりしながら興味深く学習に取り組んでいました。



2025/10/15
弁護士授業(5年生)
「いじめ予防〜いじめと人権」をテーマに、弁護士による出前授業に取り組みました。
5年生の学習のねらいは、次の3点です。
@いじめは人を自殺に追いやる行為であることを理解する。
Aいじめは犯罪であることを理解する。
Bいじめは人権侵害行為であることを理解する。
法律の専門家の授業に、子ども達は熱心に耳を傾けていました。



2025/10/09
京都水族館&鉄道博物館へGO!(1年生)その5
鉄道博物館の館内ではグループ活動に挑戦!
時計係が時間を管理して、集合時間まで活動を楽しみます。



2025/10/09
京都水族館&鉄道博物館へGO!(1年生)その4
鉄道博物館では、機関車を背景に記念撮影。
機関車トーマスにもご挨拶。


