学校日記
2025/06/25
第2回たてわり活動
6年生が企画・運営を担うたてわり活動。
運動場ではおにごっこやドッジボールを楽しんでいます。



2025/06/25
校内研修(その4)
○○のスペシャリストになるために、調べを進めています。



2025/06/25
校内研究(その3)
今年度本校では、生活科・総合的な学習の時間を通じて、主体的に問い続ける子どもの育成を目指しています。



2025/06/20
校内研究(その2)
地域にある三田川に出かけ、体験したことや環境フォーラムの皆さんに教わったことをもとに学習を進めています。



2025/06/20
研究授業
ふるさと晴嵐に愛着と誇りを持った児童の育成を目指して教職員は研鑽を積んでいます。



2025/06/18
食に関する指導(1年生)
東部調理場から講師をお招きして、1年生に食に関する指導をしていただきました。調理上からのビデオメッセージに一生懸命こたえる1年生の姿が微笑ましかったです。



2025/06/18
どぅん(5年生)
T「沖縄では、塀のことを『どぅん』っていうんやで」
C「へぇ〜」
5年生の社会科では、子ども達が意見を出し合い「沖縄にくらす人々は台風や暑さに対してどんな工夫をしてきたのだろう」という学習テーマを決めました。
子ども達がこれからどんな風に調べを進め、学んでいくのか楽しみです。



2025/06/18
トレーニング!(その2)
朝のトレーニングの締めくくりは2分間走。
自分にあったペースで完走を目指します。


2025/06/18
トレーニング!
ダッシュやラダーでトレーニング!


2025/06/16
クラブ活動(その4)
体育館では、バレーにバドミントン、卓球クラブが活動していました。


