トピックス

2024/05/28
「My 弁当」づくり
 2年生が美術で取り組んでいる「My 弁当」づくりが進んでいます。

 タブレットの加須を見ながら紙粘土でかたちを作り色を塗る作業を黙々とおこなっています。

 おにぎり、オムライス、ハンバーク、ポテトサラダ、スイーツ、野菜とてもリアルです。甘エビを上手につくっている人もいました。

 できあがりがとても楽しみです。

1391-1.jpg1391-2.jpg1391-3.jpg

2024/05/28
安全第一で登校してください。
 今日は夕方にかけて大雨の予報が出ています。時間帯よっては強い雨が予想されます。

 学校は平常通り授業をおこないます。家を早く出る等、安全第一で登校してください。自転車通学の人は無理をして自転車車で登校しないようにしてください。

 今日は6時間日課です。帰りの会が終わるのが15時40分です。部活動の完全下校が17時30分です。

 下校時間、部活終了時間等、日課に変更がある場合はホームページでお知らせするとともにtetoruでお知らせします、ご確認をお願いします。
2024/05/27
大雨に注意してください。
 明日、前線と台風1号の影響で計俸給の大雨が予想されています。

 特に登校時・下校時に雨が強くなる予報が出ています。早めに家を出る等安全第一で登校してください。また、自転車通学の人は無理をして自転車で登校しないようにしてください。ご協力よろしくお願いします。 

(164KB)

2024/05/27
授業の様子とあいさつ運動
 授業の様子の続きです。「保健」と「体育」です。

生徒会のあいさつ運動がおこなわれていました。

1388-1.jpg1388-2.jpg1388-3.jpg

2024/05/27
授業の様子
 今日の授業の様子です。五教科は中間テスト返しでした。

 1時間目は1年1組の美術の授業と1年2組の音楽の授業でした。美術は「デッサン」の授業で「円柱」を描く内容でした。音楽の授業は鑑賞でした。ビバルディの曲を取り上げ、曲の中で使われている楽器の紹介、特色・音の違いを確認でした。

 2時間目は2年2組の技術の授業でした。内容は「チューブライト=懐中電灯」をつくる内容でした。はんだごてを使いながら基盤の穴をはんだでふさぐ作業でした。

 3時間目は1年1組の保健と2年1組の体育の授業でした。
 保健は「健康の成り立ちと疾病の発生原因」でした。
 体育はレイアップシュートの練習でした。

 先生方はとてもわかりやすく、丁寧な言葉で説明していました。真野中生も集中して授業に取り組んでいました。良い感じでした。

 詳しくは「校長室より」をご覧ください。

1387-1.jpg1387-2.jpg1387-3.jpg

2024/05/27
中間テストの結果
 新しい学年なって初めての定期テスト、みなさんのテストに向けての取り組みはどうだったでしょう?
 
 定期テストの目的は、みなさんの学習の理解度を確認するために行っています。今日から結果が戻ってきます。その結果をみなさん自身もしっかりとうけとめて今後に生かしていく必要があります。テストをしてもそのあと何もしなければ、それぞれの教科の力がついていきません。返却された答案をしっかり見て自分ができていないところを確認し復習することで少しずつ苦手教科や苦手分野がなくなっていきます。

 また、テストの結果が思わしくなかった人はテスト勉強の取り組み状況や授業態度等、学習に対する姿勢をふり返る必要があるでしょう。同じことを繰り返していても前進することはできません。しっかり反省をして次に役立ててください。
 
 6月24日(月)と25日(火)に期末テストが予定されています。期末テストの範囲は中間テストに比べてはるかに狭くなります。これから授業で習う内容がそのまま期末テストの範囲になります。授業を大切にして学習内容の理解に努めてください。わからないところがあればその日のうちに教科担任の先生に質問して、疑問を解決するようにしてください。そして、少しずつ家庭での学習をする習慣を身につけてください。 努力は決して裏切らない!!
2024/05/26
今週の日課です。
 今週は5月最後の1週間になります。先週の金曜日におこなった中間テストが返却されます。教育相談が始まります。3年生は修学旅行が10日前に迫ってきました。1日1日を大切にして充実した1週間を過ごしましょう。

 今週の日課です。
 5月27日(月)5時間日課 部活停止
         完全下校 15:00
 5月28日(火)6時間日課
         1年生耳鼻科健診
 5月29日(水)6時間日課
         検尿二次
 5月30日(木)6時間日課 E教育相談
         3年生歯科検診
 5月31日(金)6時間日課

 今日も良い天気になりそうです。ゆったりとした良い日曜日をお過ごしください(*^o^*)
         

1384-1.jpg1384-2.jpg1384-3.jpg

2024/05/25
心穏やかな休日をお過ごしください(*^▽^*)
 昨日は中間テストお疲れさまでした。自分のもてる力を出し切ることができたでしょうか。1年生は初めての定期テストはどうでしたか。少し緊張していた人もいることでしょう。部活動もありますが、この週末は少しゆったりする時間をつくってください。もし、提出物がまだの人は月曜日に提出できるように仕上げてください。

 今日は春季大会・吹奏楽祭以来、久々の部活動があります。気温も高くなりそうです。ウォーミングアップをしっかりして少しずつ体を慣らしていこう。こまめな水分補給も大切にしてください。

 土・日の部活動です。
 今日は、陸上競技部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、ソフトテニス部、ソフトボール部、吹奏楽部が練習です。明日はバドミントン部が練習です。

 週末は良い天気になりそうです。天気のように気持ちも晴れやかな心穏やかで素敵な休日になりますよう・・・。

 今日の午前中の部活の様子です。土曜日の部活はゆったりと活動していてとても良い感じです。

1383-1.jpg1383-2.jpg1383-3.jpg

2024/05/24
避難訓練を行いました。
 今日の6時間目、北消防署の方に来ていただいて火災発生を想定した避難訓練を行いました。実際に火災報知器を鳴らして、119番通報をし、本番さながらの訓練でした。
 
 真野中生は火災場所を避けて速やかに避難をしてグラウンドに集まりました。

 火災や地震など災害は起こらないことが一番ですが、いつどこで何が起こっても退所できるように準備をすることと訓練をすることはとても大切なことです。

 この機会に災害の備えやハザードマップの確認、避難場所などを確認しておきましょう。

 指導していただいた北消防署のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
 
 真野中学区のハザードマップをご確認ください。

1382-1.jpg1382-2.jpg1382-3.jpg

2024/05/24
中間テスト
 昨日は生徒総会お疲れさまでした。

 今日は6時間日課です。中間テストと避難訓練があります。今日は昼間の気温が30℃近くまで上がるそうです。テスト勉強の疲れもあると思います。水分補給をこまめにして熱中症対策をしてください。

 中間テストに向けて計画的に学習ができましたか。今日は自分が取り組んできたすべてを出し切ってください。

 問題文をしっかり読んで何を答えるのかを確認してください。漢字の間違い、計算間違い、英単語のつづりの間違い等、ケアレスミス(不注意なミス)がないように時間いっぱいを使って何度も見直しをしてください。

 提出物の出し忘れがないようにしてください。

 気持ちを集中して心を落ち着かせて自分のもてる力を出してください。最後まであきらめない!!

1381-1.jpg1381-2.jpg1381-3.jpg

- Topics Board -