トピックス

2024/03/24
春休み2日目
 春休みに入り、ゆったりとくつろぐことができているでしょうか。残念ながら今日もぐずついた天気になりそうです。雨のため、予定されていたソフトボール部の強化練習会が中止になりました。今日はすべての部活動がオフです。

 春休み中、平日の学校の電話にがつながるのは7時45分から16時45分です。よろしくお願いします。明日から春休みの部活動が本格的に始まります。積極的に参加してください。

 明日の午後からは生徒会のリーダー研修会があります。生徒会のみなさん、真野中生の笑顔のためによろしくお願いします。

 心穏やかでゆったりとした素敵な日曜日になりますように・・・。

1219-1.jpg1219-2.jpg1219-3.jpg

2024/03/23
今日から春休み。
 3学期そして令和5年度の1年間お疲れ様でした。今日から16日間の春休みに入ります。この春休みは次のステージ、次の学年、次のステップに気持ちよく進むための大切な時間です。

 まずは、1年間の自分を振り返ってみましょう。節目節目で今までの自分を振り返り、整理し、これからどうしていくかを考えることが成長のために必要です。良かったこと、頑張ったこと、できなかったこと、もっと頑張れば良かったこと等をあげてみて、これからどうしていくか具体的な目標を決めましょう。

 もう一つ大切なことは「リセット」することです。誰でも常に全力を出し切ることや頑張り続けることは難しいです。心と体をゆっくり休めて、リラックスして、たっぷりエネルギーを蓄えてください。そうすれば、きっと「よし、頑張ろう」「新しいことに挑戦しよう」・・前向きな気持ちが高まってくるはずです。

 今日から火曜日まではぐずついた天気になりそうですが来週の水曜日かから一気に春らしくなり、桜の開花も近づいてきそうです。心穏やかにゆったりとした春休みにしてください。素敵な16日間になりますように。

 ※この春休み中、みなさんが元気に過ごしているかを確認するためにお家に電話をしたり、家庭訪問に行くことがあります。何か困ったことがあったり、相談したいことがありましたら、真野中学校に気軽に連絡をしてきてください。

1218-1.jpg1218-2.jpg1218-3.jpg

2024/03/22
令和5年度修了式・3学期終業式
本日、令和5年度の修了式・3学期終業式をおこないました。
まず、1年生の秋月さんと2年生の葭田さんに、西田校長先生から修了書が手渡されました。続いて、生徒会代表の三宅さん、1年生代表の瀬津さん、四方さん、阪東さん、溝上さん、横谷さん、2年生代表の市井さんから、それぞれ発表がありました。生徒会活動について、総合学習の探究活動について、3年生に向けての決意について、自分の言葉でしっかり発表することができました。聴く態度もよく、仲間を思いやる雰囲気がしっかりと感じられるいい式でした。
表彰伝達では、30人と超える人が表彰を受けました。温かい拍手で、真野中生の頑張りをたたえ合いました。
令和5年度の登校日は今日で最後です。次、会う時には、一つ上の学年として心が成長したみなさんに会えるのを楽しみにしてください。

1217-1.jpg1217-2.jpg

2024/03/22
鯉のぼり仕上げ作業
 今日の午後から生徒会の10名が参加して、3月3日に作成した「鯉のぼり」のつなぎ作業が行われました。今年は2つの「鯉のぼり」を作成したので少し時間はかかりましたが、みんなで協力して素敵な鯉のぼりが完成しました。

 生徒会が作成した鯉のぼりは4月27日(土)から真野川沿いに泳ぎます。生徒会の力作を是非、見に来てください。

1216-1.jpg1216-2.jpg1216-3.jpg

2024/03/21
3学期ラスト1日
 昨日は「みんな遊びSP」お疲れ様でした。真野中学校が一つになって楽しむことができました。クラスの仲間との絆や学年をこえたつながりが深まりました。学年最後の良い思い出になりましたね。

 いよいよ3学期、令和5年度も最後の日になりました。今のクラスの仲間と担任の先生で過ごすのもラスト一日です。今日の一日を大切にして次の学年に進みましょう。

 今日の予定です。終業式・修了式は体育館で行います。「防寒着はなし」としますので制服の中に着込んだり、カイロを貼ったり、寒さ対策をしてきてください。
  8:45 3学期終業式・修了式
  9:30 学年集会・学活
 10:10 掃除
 10:20 部活動
 11:45 部活動終了
 12:00 部活動完全下校
 13:30 生徒会、鯉のぼりつなぎ作業(真野市民センター)

 ※荷物を全て持ち帰りましょう。
 ※上靴を忘れないようにしましょう。

 学年最後の一日を落ち着いて、笑顔で過ごしましょう。
2024/03/21
みんな遊びSPA
 「みんな遊びSP」、ミッションを伝える放送がとても良かったです。「みんな遊びSP」を大いに盛り上げてくれました。

1214-1.jpg1214-2.jpg1214-3.jpg

2024/03/21
みんな遊びSP
 今日の3時間目、4時間目に「みんな遊びSP」が行われました。生徒会が「クラスの仲間の絆」、1年生と2年生のつながり」を深めるために企画しました。

 1年生と2年生が縦割りで18チームをつくりミッションのクリアーに向けて協力しました。体育館でメンバーの顔合わせをし、つながりを深めるためのウォーミングアップをした後、ミッションのクリアーに向けて出発しました。

 用意されたミッションは4つありました。隠れている生徒会の人や先生を見つける「かくれんぼ」、見つけたQRコードをタブレットを読み込み出てきたヒントから連想して答を考える「QR連想」、生徒課が放送で問題を出し答える「放送クイズ」、校舎内に隠されているボールを見つける「ボール探し」。

 先生たちは見つけられないように時間をかけて隠れる場所を考えていました。段ボールを使って隠れる場所をつくった先生もいます。誰でしょう。

 みんな笑顔をいっぱいで校舎内を探し回る様子はとても穏やかで温かい雰囲気を感じました。先生たちも楽しむことができた「みんな遊びSP}でした。

 時間をかけて練りに練って「みんな遊びSP」を考えてくれた生徒会のみなさんお疲れさまでした。とても楽しい企画でした。先生たちと全校生が一つになりました。本当にありがとう。

1213-1.jpg1213-2.jpg1213-3.jpg

2024/03/21
3学期もラスト2日
 今日は4時間日課です。12時30分に帰りの会が終わる予定です。部活動がある人はお昼の用意を忘れないようにしてください。

 いよいよ3学期・令和5年度も後2日になりました。今の学年、今のクラスで過ごすのも2日間です。仲間と過ごす時間を大切にして次のステップに気持ちよく進むことができるようにしましょう。

 3学期の授業も今日で終わりです。学年最後の授業を大切にしてください。を教科の荷物を持ち帰るようにしてください。

 今日は3・4時間目に生徒会企画の「みんな遊びSP」があります。生徒会が時間をかけて考えてくれた企画です。ワクワクする楽しい企画です。学年の枠を超えて、みんなで協力して与えられたミッションをクリアーしてください。思いっきり楽しもう!!

 昨日の夜から雪が降ってています。うっすら雪化粧です。寒い一日になりそうです。今日は真冬の服装で足下に注意して登校してください。自転車通学の人は安全第一で登校してください。

 今日は真野中学校にたくさんの笑顔があふれる素敵な一日になりますように・・・。(*^▽^*)

1212-1.jpg1212-2.jpg1212-3.jpg

2024/03/20
男子バスケットボール部 3期チャレンジカップ出場
男子バスケットボール競技において、大津市では冬期に「チャレンジカップ」と称し、春に向けての競技力向上を目指しています。
1期、2期と勝ち進んだ真野中は、今日の3期に出場させていただきました。
思い返せば、ゴールに吸い込まれるように、どんどん点が入った試合もあれば、監督が不在でキャプテンの指示の下勝った試合もありました。
今日は、対瀬田北中 17-42、対瀬田中 33-45と苦戦をしいられました。春・夏に向けての課題克服に向けて、来週からまた練習に励みます。応援よろしくお願いします。

1211-1.jpg1211-2.jpg1211-3.jpg

2024/03/20
春分の日
 今日は春分の日です。一般的に昼と夜の長さが同じだと言われていますが、実際はお昼の時間の方が長いようです。春分の日を境に春が一気に進み、桜のつぼみが膨らみ開花していきます。春分の日の前後を「お彼岸」と呼び、ご先祖を供養するためにお墓参りをする人が多くいます。

 今日は時雨模様で冷たい風が吹く一日になりそうです。

 今日は男子バスケットボール部が春の大会シードをかけてV期チャレンジカップにのぞみます。ガンバレ、男子バスケットボール部。
 学校では陸上競技部、ソフトボール部、バドミントン部が練習です。

 昨日は3・4間目に1年生が学年レクでドッヂボールとケイドロを楽しみました。パワーあふれる1年生の姿に頼もしさを感じました。放課後は生徒会が明日の3・4時間目に行う「みんな遊びSP」のリハーサルをしました。先生たちも巻き込んでとても楽しい企画を考えてくれています。楽しみにしておいてください。

 今日は肌寒い一日になりそうです。暖かくして心穏やかでほっとできる休日をお過ごしください。

- Topics Board -