トピックス

2024/06/19
早朝の学校
 青空が広がり、太陽の光が降り注ぐ気持ちの良い朝です。生徒を迎える前の学校です。鳥のさえずりだけが聞こえる静かな学校です。青空と木々の緑のコントラストがとてもきれいです。これから生徒の元気な声に学校が包まれます。

1512-1.jpg1512-2.jpg1512-3.jpg

2024/06/18
明日、明後日は暑くなります。
 今日は朝から大雨でしたが、午後からは天気が回復して過ごしやすい気温です。

 明日の朝は気温が少し下がるようですが、明日、明後日の最高気温は33度の予報が出ています。部活動はありませんが暑さ対策として水分を多めに持ってきてください。

 また、明日と明後日は1日の寒暖の差が大きくなります。気温差が大きくなると体調を崩しやすくなります。テスト前で睡眠時間も短くなるかもしれませんが「健康第一」を大切にしてください。
2024/06/18
まのまるっと教室A
 今日の「まのまるっと教室」の様子です。何とかテストの結果につなげようと、みんな真剣です。提出物を仕上げている人もいます。中間テスト6日前です。限られた時間を上手く使い自分ができるベストを尽くしましょう。

1509-1.jpg1509-2.jpg1509-3.jpg

2024/06/18
まのまるっと教室
 期末テスト6日前になりました。期末テストに向けて計画的に学習は進んでいるでしょう。集中して授業を受けることができているでしょうか。

 期末テストに向けて毎日まのまるっと教室が毎日開かれています。昨日も3年生の国語のまのまるっと教室は立ち見がでるほどの盛況ぶりでした。
 2年生は数学、1年生は英語のまのまるっと教室がおこなわれていました。

 今日は1年生が国語と数学、2年生が国語・数学・理科、3年生が理科のまのまるっと教室がおこなわれました。

 まのまるっと教室にたくさんの真野中生が集まり疑問点を解決していました。テスト勉強をしていてあまり理解できていないところや提出物でわからないところがあれば「まのまるっと教室」に参加して教科担当の先生に聞いてください。

 限られた時間を上手く使い、自分ができるベストを尽くしましょう。  努力は決して裏切らない!!

1508-1.jpg1508-2.jpg1508-3.jpg

2024/06/18
「ありがとう」を伝える側の効果 
 「ありがとう」という感謝の言葉を伝える行為は、伝える側にも多くの効果をもたらします。
 
 感謝の言葉を伝えることにより、伝える側のストレスが軽減され、幸福感が増大します。これは、伝えた人への肯定的な感情が自分自身に対する満足感を高めるためです。
 
 また、感謝の表現は、伝えた人との良好な関係を築くことに貢献し、これがさらなる自己肯定感や社会的なつながりを生むため、幸福感が増大するとされています。満足感を得るだけでなく、ポジティブな雰囲気を感じることで自身のストレスも軽減されるということです。

 「ありがとう」は人と人とをつなぐ、人を笑顔にする魔法の言葉です。「ありがとう」がたくさんあふれる「いじめのない学校」「いじめを許さない学校」「誰もが居心地のいい学校」をみんなでつくっていきましょう。

1507-1.jpg1507-2.jpg1507-3.jpg

2024/06/18
「ありがとう」を受ける側の効果 
 生徒会では「いじめ撲滅プロジェクトチーム」が中心となって、「ありがとう週間」の取り組みをしています。

 「ありがとう」という感謝の言葉を受け取ることは、心理的な健康と幸福感に大きく貢献します。自分が行ったことに対して「ありがとう」と感謝されると、その労力が認められたと感じ、自信と自尊心の向上につながり、今後のモチベーションを高める効果があります。
 
 また、感謝を受ける経験は幸福度を増加させます。他の人から肯定されることにより、クラスや学年、部活動等への帰属意識やつながりを感じ、孤独感が減少します。
 
 仲間からの小さな「ありがとう」一つが、仲間との絆を深め、クラスや学年、部活動等の雰囲気をより前向きなものに変えることがあります。
 
 さらに、肯定的な評価を受けることは、ストレスに耐えられる力の向上にも役立ちます。自分の貢献が認められると感じることで、日々のプレッシャーやストレスに対する対処する力が強化されます。

1506-1.png1506-2.jpg1506-3.png

2024/06/18
安全第一で登校してください。
 予報通り朝から雨が強く降っています。これから午前中にかけて雨脚が強まる予報です。風も強く吹いています。長靴を履いたり、予備の靴下やタオルを持ってくる等、雨対策をお願いします。慌てずに登校してください。
 
 家を少し早く出るなど、安全第一で交通ルールをしっかり守って登校してください。自転車通学の人は無理をして自転車で登校しないようにしてください。送迎の際は校門前に駐車されますと危険ですので校内にお入りください。どうぞよろしくお願いします。
2024/06/17
明日、大雨に注意して登校してください。
 明日の午前中、大雨になる予報が出ています。特に登校の時間帯に雨脚が強まりそうです。家を少し早く出るなど、安全第一で交通ルールをしっかり守って登校してください。自転車通学の人は無理をして自転車で登校しないようにしてください。送迎の際は校門前に駐車されますと危険ですので校内にお入りください。どうぞよろしくお願いします。
2024/06/17
期末テスト一週間前
 新しい1週間のスタートです。朝は少し曇っていますが日中は晴れ間がのぞきそうです。今日の夜から明日にかけて雨になるようです。
 明日の登校時は大雨になる予報になっています。安全第一で登校してください。

 今日で期末テスト1週間前です。期末テストはそれほど範囲が広くありません。計画的に学習を進めてください。また、今週の授業内容がテスト範囲になる教科も多くあるはずです。授業を大切にしてください。

 各教科提出物もあります。テスト勉強の一つの取り組みとして提出物を確実に仕上げてください。

 また、今日から金曜日まで、放課後に毎日、まのまるっと教室がひらかれます。テスト範囲の内容でわからないところはどんどん質問しに行ってください。

 ホームページの「校長室より」の6月11日に「効果的な学習方法」を掲載しています。参考にしてみてください。

 期末テストに向けて時間を大切にして自分ができるベストを尽くそう。

 1週間の始まりが心穏やかに笑顔で過ごすことができますように・・・・(*^o^*)

1503-1.jpg1503-2.jpg1503-3.jpg

2024/06/16
今週の日課です。
 今週はテスト1週間前の週です。期末テストは6月24日(月)・25日(火)です。テストに向けて計画的に学習を進めるとともに1時間1時間の授業を大切にしましょう。自分ができるベスト=マイベストを尽くしましょう。

 今週の日課です。
 6月17日(月)6時間日課 まのまるっと教室
         テスト一週間前部活停止        
 6月18日(火)6時間日課 まのまるっと教室 部活停止
 6月19日(水)6時間日課 まのまるっと教室 部活停止
 6月20日(木)6時間日課 まのまるっと教室 部活停止
         2年生歯科検診
 6月21日(金)6時間日課 まのまるっと教室 部活停止

 今日は朝は晴れていますが15時以降は雨の時間帯があるようです。日曜日は雨になることが多いです。部活動がある人もいますが、学習時間・ゆっくりする時間、限られた時間を上手く使い、いい1日をお過ごしください。

 心穏やかで素敵な日曜日になりますように・・(*^▽^*)

1502-1.jpg1502-2.jpg1502-3.jpg

- Topics Board -