トピックス

2024/04/19
1年生 葛川ふるさと体験学習
 テントを組み立てています。順調かな…?

1270-1.jpg1270-2.jpg

2024/04/19
入所式(ふるさと体験学習)
爽やかです。

1269-1.jpg

2024/04/19
葛川到着です。
各クラス、写真撮影中です。

1268-1.jpg

2024/04/19
出発式
 8:30の集合に遅れることなく時間通りに実行委員会の司会で出発式を行いました。校長先生から「仲間づくりのためにできるだけ多くの仲間と話をする、仲間の良いところをたくさん見つけることを大切にしてほしい」と話がありました。高塚先生からは「健康観察を一人も忘れずに、時間通りに集まることができたことは素晴らしい。集団生活を送る上でルールを守ることと、役割分担をしっかりしてほしい」と話がありました。

 出発式の後、バスに乗り込んで元気よく葛川少年自然の伊江に向けて出発しました。

 今日は入所式の後、つどいの広場でテントを立てて、テントの中で昼食を食べます。昼食の後は交流広場で学年レクを行います。レクの後は学級討議の時間。学級目標を決定します。その後、荷物を持って部屋に移動。夕食、入浴と続いていきます。入浴後はプレイルームで学年レク。22:00消灯で1日目の活動は終わりです。

 明日は朝のつどいの後、清掃活動、朝食です。朝食後は野外炊飯の準備です。かまど係、食材係、お米係に手分けしてカレーライスづくりをします。後片付けを含めて野外炊事です。野外炊事は仲間の良いところを見つけやすい活動です。

 野外炊事の後、片づけをして、荷物をまとめ、退所式を終え、14:00に葛川少年自然の家を出発します。14:40真野中学校到着予定です。

1267-1.jpg1267-2.jpg1267-3.jpg

2024/04/19
1年生ふるさと体験学習
 今日と明日と1年生は1泊2日で葛川少年自然の家でふるさと体験学習を行います。一週間前は天気が心配されていましたが2日間は最高の天気になりそうです。

 葛川の大自然の中、新鮮な空気をいっぱい吸って太陽の光をいっぱい浴びて元気をチャージしてきてください。
 
 ふるさと体験学習の一番の目的は仲間づくりです。できるだけ多くの仲間と話すこと、仲間良いところをたくさん見つけることを大切にしてください。そうすれば人と人との心の距離は縮みます。ルールを守り安全第一で笑顔あふれる最高の2日間にしてください。

 なお、葛川の様子は随時ホームページで更新します。お楽しみください。

1266-1.jpg

2024/04/18
今日の授業の様子です。
 今日の5時間目の授業の様子です。今日も落ち着いて集中して授業に取り組んでいました。教科書、資料集、タブレットを上手く使いながら調べたり、考えたり、教えたり、学んだりする姿を今日も多く見ることができました。

1265-1.jpg1265-2.jpg1265-3.jpg

2024/04/18
部活ミーティング
 今日の放課後、1年生を迎えて部活ミーティングが行われました。2年生、3年生の自己紹介の後、1年生の自己紹介がありました。1年生は少し緊張した表情でしたが、先輩の優しい自己紹介で安心したようでした。自己紹介の後は顧問の先生から部活の方針や活動内容等について説明がありました。

 1年生は明日がふるさと体験学習のため、今日はミーティングだけです。正式入部は4月24日(水)です。楽しみにしておいてください。

 1年生、2年生、3年生がそろって練習ができるのも3ヶ月あまりです。1年生はたくさんのことを学んでください。3年生はラスト3ヶ月悔いのない時間を過ごしてください。

1264-1.jpg1264-2.jpg1264-3.jpg

2024/04/18
今日から図書室開館です。
 今日からお昼休みに図書室が開館しています。時間は16:15〜13:30です。新しい本がたくさん入っています。去年、選書会が真野中生が選んだ本も届きました。登録できしだい、図書室に並べます。開館時間は短いですが、図書室をのぞいてみてください。

 本の貸し出しもしています。朝読書の本、家で読む本を借りに来てください。

 明日から毎週月曜日・金曜日に学校司書さんが来校されます。図書室を真野中生がもっと利用するように、たくさんの本に親しむことができるように、サポートをしていただきます。

1263-1.jpg1263-2.jpg1263-3.jpg

2024/04/18
カレンダー
 4組の生徒が毎月、手作りのカレンダーを届けてくれます。1枚は桜が印刷されたカレンダー、もう一枚が好きなキャラクターを自分で描いたカレンダー。1枚は職員室の前扉近くの掲示板。もう1枚は生徒昇降口に貼ってあります。

 いつも心温まるカレンダーをありがとう。毎月、どのようなカレンダーを届けてくれるか心待ちにしています。

1262-1.jpg1262-2.jpg

2024/04/18
鯉のぼり祭りボランティア39名集まりました。
 4月27日(土)に行われるふれあい鯉のぼり祭りのボランティアを募集したところ先生たちを含めて39名が集まりました。

 生徒会、ソフトボール部、陸上競技部を中心に参加してくれます。当日は鯉のぼりをつるす棒を立てたりしますので活動しやすい服装で参加してください。

 集合場所は荒木橋(PDFを見てください)です。真野市民センターが駐車場、駐輪場になります。

 生徒会の2つの鯉のぼりも真野川沿いを泳ぎます。

 どうぞよろしくお願いします。

1261-1.jpg (65KB) 1261-3.jpg

- Topics Board -