校長室(学校日記)
2023/04/27
今日はよい天気!
昨日は朝から雨がよく降りました。傘をさしている分、信号待ちで時間がいつもよりかかったようです。そんな中でしたが、地域の方々が子どもたちを安全に横断させてくださったおかげで、無事に登校してきました。雨の中ありがとうございました!保護者の皆様も雨対策をさせて送り出してくださり、ありがとうございました。今日は昨日とはうって変わってよい天気でした。廊下を歩いていると、後ろからどどっと体操服姿の子どもたちがやってきました。「体育?かけっこですか?」と聞くと「うん。」と言ってうれしそうに通り過ぎて行きました。
写真は、運動場で3年生が回旋リレーをしている様子と体育館で1年生がスキップと走る活動をしているところです。
2023/04/24
年度初めだからこその大切なこと
先日は、学習参観ありがとうございました。今週木曜日からは個別懇談が始まります。よろしくお願いします。今日は1,2,3年生の第1回避難訓練でした。学年ごとに実施しました。火災発生を想定し、自分の教室からどの経路を通って運動場に避難するのかの訓練です。最初に担任の先生から話を聞いて、先生の誘導のもと、運動場に避難しました。4,5,6年生は、明日、行います。また、放課後は、先生方が集まって食物アレルギーについて研修を行いました。
年度当初に毎年確認し、危機意識を改めて持つことは子どもも我々大人も大事なことです。
2023/04/20
今日の一日あれこれ
3年生の教室では、書写の毛筆の学習の最初の1時間目に取り組んでいるところでした。用具の名前や使い方から学んでいました。初めての学習は興味津々です。校舎と運動場の間にある学年の畑では、2年生が草引きを頑張っていました。みるみる間に、ビニル袋に草がいっぱいになりました。
午後には、地域の図書ボランティアの方が図書室の本の整理整頓や本の修理をしてくださっていました。週に1回来てくださっています。ありがとうございます。
2023/04/19
第1回町別児童会・集団下校
今日は第1回町別児童会・集団下校でした。5校時に町ごとに教室に集まって、集合時刻や出発時刻、並び方や道路の歩き方を確認しました。その後、集団下校をしました。地区委員さんや子ども安全リーダーの皆様はじめスクールガードの皆様、日頃より登下校を見守っていただき、ありがとうございます。また、今日は、町別児童会の話し合いをお世話いただいたり、集団下校の付き添い、横断歩道等での見守り等、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2023/04/18
一歩一歩
今日は午前中、6年生は全国学力・学習状況調査に取り組み、頑張りました。昼休みは、運動場も小運動場も笑顔の子どもたちでいっぱいでした。縄跳びをしたり、おにごっこをしたり、遊具で遊んだり、ドッジボールをしたり・・・よい顔で思い思いの遊びをしていました。
授業中、教室を回っていると、先週とはうって変わって、担任の先生と子どもたちの距離が近くなったなと感じました。少しずつ慣れてきたのかな。うれしいです。
2023/04/17
1年生はじめての給食!
今日から1年生も給食が始まりました。先週から「からあげ!」と楽しみにしていたようです。今日の給食の献立は「麦ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ 小松菜のおひたし 実だくさんの味噌汁」でした。きちんと食事のマナーを守って食べていました。2023/04/14
1週間がんばりました!
新年度がスタートして1週間が過ぎました。本校の正面玄関やびわこ池の周りは色とりどりの花ざかりです。1年生は今週、午前中授業で下校でした。先日は校舎内を並んで探検したり、今日も先生の話をよく聞いて学習に取り組んでいました。
校舎を回っていると、「あっ、ちがった、教室あっちやった。」とUターンして戻っていく子がいました。新しい学年になった新年度のあるあるの風景でほほえましく思いました。
新しい環境、慣れない生活で、1年生に限らず、どの学年の子どもたちも疲れが出てくる頃かもしれません。土日、ゆっくりと過ごしてください。
2023/04/12
給食が始まりました!
2年生以上は今日から給食が始まりました。楽しく食べています。また、今日は久しぶりの雨。ちょうど読書をしに図書室にやって来た3年生に会いました。雨の日の読書、よいものです。
2023/04/10
令和5年度のスタートです!
いよいよ新年度が始まりました。ビデオ放送で着任式、校内放送で始業式を行いました。放送で挨拶をすると、校舎から職員室まで元気な挨拶が聞こえてきました。担任発表の際にもにぎやかな声が聞こえてきました。でも話を聞く時は静かに聞いているようで、メリハリが素晴らしいです。その後、入学式を行いました。今年の1年生は179名。1年生のみなさんも静かに話を聞いていて、感心しました。今年度は全校児童998名で、堅田小学校の船出です。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いします。早速本日の登校時より、一緒に歩いて来てくださったり、立って見守ってくださったりと、ありがとうございました。
2023/03/24
終業式・修了式
3学期終業式、そして令和4年度修了式。全員で校歌を歌いました。
随分と成長した子どもたち。
4月からもさらに飛躍してくれることを期待しています。
保護者、地域の皆様、一年間、堅田小学校にご支援ご協力いただきありがとうございました。