校長室(学校日記)
2023/05/24
昨日のあれこれ
1・2校時、3年生が人権擁護委員の中島さんに教えていただきながら、一人一人サルビアの種をまきしました。これから3年生が育てていきます。大きくなって美しい花が咲くのが楽しみです。職員玄関入ってすぐのところに、いつもお花を美しく生けてくださっています。地域の方が、定期的に生けてくださっています。昨日も来てくださいました。ありがとうございます。
午後からは、皇子山陸上競技場で大津市陸上記録会が行われました。6年生15名が、堅田小学校の代表選手として出場しました。一人一人全力で挑み、大健闘でした!大へんよく頑張りました。
2023/05/22
今日のあれこれ
今日の6校時は第1回目のクラブ活動でした。始まる前には、校長室横の階段を筆記用具を持った子どもたちがにこにこと降りてきました。第1回目のクラブ活動は、1年間の計画を立てました。放課後は、先生たちの研修会。救命救急講習会でした。日本赤十字社より講師の先生をお招きして、毎年この時期に行っています。どの先生も真剣そのものです。
2023/05/17
今日のあれこれ
今日は学習参観、PTA総会がありました。長時間ありがとうございました。「はい、はい。」といつにもまして元気な声が聞こえてきたり、恥ずかしそうなうれしそうな様子の子がいたり、いろいろでした。5年生は家庭科の裁縫の学習で、お家の方も一緒に取り組んでくださっていました。
午後には、家庭科ボランティアさんが来校され、1年間の内容や計画等の打ち合せをしてくださいました。お世話になります。よろしくお願いします。
2023/05/16
1年生の校長室探検
今日は5校時、1年生が学級ごとに校長室探検に来ました。「失礼します。」と礼儀正しく入って来て、しっかり話を聴くことができました。校章の話の際には、「体操服にもついている。」「体育館のステージにもあるよ。」と気づいたことを発表できました。「また、明日ね〜。」と手を振って、教室に戻って行きました。入学式から、まだ1か月と少しですが、入学式の時と比べて、一人ひとりたくましくなられたなぁとしみじみ思いました。
2023/05/15
1年生を迎える会がありました!
先週の金曜日に、レイカディアさんが来てくださり、午前中をかけて運動場横の樹木の剪定をしてくださいました。おかげさまでスッキリしました。ありがとうございました。今日は5校時に、ビデオ放送で「1年生を迎える会」がありました。1年生は、直前に2年生からプレゼントされた“堅湖ちゃん”の絵の描かれたメダルを首にかけて、ビデオ放送に楽しく見入っていました。3年生からは動画のプレゼントです。
3年生「校歌の紹介と校歌の歌詞のプレゼント」・・・1年生の各教室に歌詞の書かれた模造紙を届けてくれました。
4年生「こんなことができるようになるよ&こんな勉強があるよ」
5年生「学校紹介クイズ」
6年生「小学校生活を上手に過ごすコツ(劇)」
どの学年の動画からも、1年生に「学校のことを教えるよ!」という気持ちがいっぱい伝わってきました。
2023/05/11
4,5,6年の体力テスト
今日は、4,5,6年の体力テストでした。今日も大へんよい天気でした。運動場では、ソフトボール投げ、体育館では、上体起こし・反復横跳びが行われていました。上学年になると一つ一つの動きの勢いや迫力が、やはり違います。「よういスタート!」のかけ声とともに一生懸命、取り組んでいました。
2023/05/10
本日のあれこれ
今日の午前中は、1,2,3年の体力テストでした。運動場でソフトボール投げをがんばりました。「えいっ」という声が聞こえてきそうなほど、遠くまで投げたいという気持ちが伝わってきました。また、同じく午前中には、図書室で図書ボランティアさんの打ち合わせがあり、その後、続いてトイレ掃除ボランティアさんの打ち合わせがありました。仕事の内容や一年間の計画を話し合われました。先日8日には、学年委員さん・地区委員さんの会議があり、ここでも今年度の活動について話し合われました。本校の教育活動は本当に、多くの方々に支えていただいていると実感しています。ありがとうございます。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
昼休みは、5年生が校長室に来て、「1年生を迎える会」に向けてのビデオ撮り。私も事前に“演技指導”を受け、いざ本番。5年生の子どもたちの演技の上手なこと!物おじせず本当にうまい!と感心しました。私も出演していましたので、写真がなくて残念です・・・
2023/05/08
連休あけです
子どもたちは元気に登校して来ました。2年生の教室では、「この曲は2拍子?3拍子?」と隣りの友だちと一緒に、手拍子を打ちながら考えていました。
5年生は、体育館で学年集会。「落としちゃいやーよ、こいのぼりリレー」だそうです。こいのぼりの形に切った新聞紙を体の前にして、落とさずに次の人に新聞紙のこいのぼりを渡してバトンタッチ。両手を広げたり、超スピードで走ったり・・・落とさないように工夫していました。
2023/05/02
いよいよ明日から5連休です
1年生の教室をのぞくと、もう、○とびで100まで唱えていました。1日1日確実に学んでいると実感します。今は、全校4校時日課でまとまった休み時間は長休みしかありません。子どもたちはチャイムを待って一目散に運動場へ向かいます。今日は本当によい天気で、運動場は子どもたちの元気な声でいっぱいでした。
明日から5連休に入ります。交通事故や水の事故等に十分注意して、元気に無事に、楽しく過ごしてほしいと思います。
2023/04/28
朝の教室の様子
今朝は、自分から元気に挨拶する子が多く、うれしい朝でした。この調子でますます「おはようございます!」の声が増えるといいなと思います。昨日から個別懇談会が始まりました。ご多用の中、来校いただき、ありがとうございます。お聞かせいただいたことをこれからの1年間に活かしていきたいと思います。よろしくお願いします。