今日の下阪本小
大津市立下阪本小学校
学校の様子を掲載しています。
2024/09/28
5・5交流
下阪本幼稚園の年長さんが5年生のリレーを見に来てくれました。5・5交流は、5年生と5歳児さんの交流です。
「がんばれ~!!!」と大きな声で応援してくれる園児さんに応えて、5年生も全力で走ります。
応援したあとは「リレーやりた~い」「ぼくもやりたい!」と園児さんのこえがあちらこちらから聞こえてきました。園の運動会も近いそうです。頑張ってください。
2024/09/27
2年生、校外学習に出発!
今日は2年生の校外学習です。目的地は比良げんき村です。遊具遊びや焼杉、自然観察などを行います。バスに乗る時は運転手さんに「おねがいします」と元気よくあいさつができました。
2024/09/24
昔の坂本小学校
地域でお世話になっている加藤さんが小学生だった時の話をしに来てくださいました。今日は青空学級の子どもたちが話を聴かせていただきました。
約60年前の下阪本小学校の様子です。
「給食はありましたか?」「リコーダーはしましたか?」「動物は飼っていましたか?」など子どもたちから次々質問が出ました。
当時、給食は無く、お弁当だったそうです。中には家に食べに帰る子もいたそうです。学校の前のうどん屋さんにパンが売られていて、たまにそれを買う子もいたそうです。
今とはずいぶん違う話、今とあまり変わっていない話、色々聞かせていただきました。まだまだ聞きたいことがいっぱいです。
2024/09/20
5年生、校外学習に出発!
今日は5年生の校外学習です。目的地はパナソニックの冷蔵庫工場と琵琶湖博物館です。目と心と耳で、そこでしか味わえない本物体験をしっかりとしてきてほしいと思います。みんな笑顔で元気よく出発しました!
2024/09/19
創立150周年記念ソング完成!
今日は待ちに待った「創立150周年記念ソング」のお披露目がありました。作詞作曲のゆりめりさんとZOOMでつながり、記念ソング「笑って!」を聴き、さびの部分をみんなで練習しました。
どの教室も熱心に練習できました。下校時に職員室前を「笑って笑って♪」と口ずさみながら歩いている子もいました!下阪本学区で歌い継がれると良いなと思いました。ZTVの取材もありました。